タイトル通り、犬の寿命に関しての質問です。
13年目になる中型犬の雄雑種を室内で飼っています(去勢はしていません)。
毎日の餌はドッグフードで、どちらかというと粗食な方です。体型もスマートです。
散歩時は綱を引っ張る力があります。自転車で連れて行く時もあります。
子犬の頃から、人の傍に居たがるので、屋内でもよく人について歩いています(人が休んでいると傍で横になっています)。
寝る時は2階の部屋になるので、階段の上り下りは普段から頻繁にしています。階段を上る時は以前ほどの勢いはなくなりましたが、脚力はまだ十分あり、自力で上がれるうちは、自分で上がるようにさせています。
いつまでも元気でいてほしいと思いますが、最近よく傍で、薄目でウトウトしながらコックリする様子や、体毛に白髪が増えてきたのを見ると、おじいさんになってきたのかなぁと思います。
以前にも犬を飼った事はありますが、10年以上一緒になるのは初めてです。よく大型犬よりも小型犬の方が寿命が長いとききますが、中型犬はその間くらいなのでしょうか。
皆様のなかで、特に病気も事故もなく長寿犬を飼われている方は何年目ですか?(飼われていた方は何年全うされましたか?)また、何年目くらいから、体力の低下や急激な老いのようなものがありましたか?
健康で長寿でいてくれるために気を付けていることなどもありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。
ユーザーID:0614591929