東海地方の、かなり田舎に住んでいる32歳女性の女性会社員です。
非常にくだらない相談で恐縮ですが、ご存知のかたがいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
先日、帰宅途中に、子供連れでヤギの散歩をさせる年配の男性とすれ違いました。
私は車。先方は徒歩。
夕方で、私もけっこう速度を出して運転していたため、見たのはチラっとですが、
確かにヤギだったと思います。
しかし、そのことを友人に話すと「ヤギは散歩は必要ないんじゃない?犬は散歩するからボルゾイの見間違いだよ」とのこと。
たしかに、遠目で見れば似てなくはないかもしれませんが・・・・・。
(ヤギやボルゾイを可愛がっている方には、失礼な話で申し訳ありません)
ヤギは本当に、散歩の必要ないペットなのでしょうか。
私にはヤギを飼ったこともありませんし、近所にヤギを飼っている知人もいませんので反論しませんでしたが、
ボルゾイと見間違えた、という結論に納得ができません。
私の住んでいる地域はかなり田舎で、家と農地が隣接したような敷地に余裕がある家ばかりで、
エミューやクジャク、ミツバチなど、少し珍しいペットを飼っている例は、過去も含めて何件かありましが、
たしかに、ヤギを飼っている話は聞いたことがありません。
しかし、こんな田舎なら、ボルゾイだってかなり珍しく目立つ存在だと思うのです。
ちなみに、目撃現場は家と会社の中間地点で、友人の家の近所だったため聞いてみたのですが、
彼女もご家族も、ボルゾイやヤギを飼っている人を知らないそうです。
本当にくだらないモヤモヤで恐縮ですが、ご意見、ご感想でも結構です。ぜひお聞かせください。
ユーザーID:5637966183