考えるたびにため息がでる悩みです。
結婚して数年ですが、夫には弟がおり世帯を持っています。
結婚と同時に弟夫婦と絶縁状態で、私と義妹(弟の妻)は一度も会った事がありません。それが、今度身内の冠婚葬祭で始めて会うことになるのです。
簡単な経緯ですが、弟の彼女として義妹がいた頃、私の夫の結婚が決まりました。
舅姑と何があったのかは不明ですが、とにかく義妹が私を憎むこととなり、その時は何かにつけ私を悪としようと手紙・行動、また夫両親へも私の悪口などすごかったです。
あった事は細かく書いたらきりがありません。結納・結婚式の日取りが悪い。招待客の人数が良くない。新婚旅行のお土産が悪い。もっともっと大きい事もありますが、とにかく何か文句をつけ、夫の実家を馬鹿にしている→夫の身内(弟夫婦も含め)を馬鹿にしている→失礼なできの悪い妻(私)という構図を作りたく、大騒ぎとなりました。
結局、夫両親が完全には彼らをたしなめることもできず、その後は弟夫婦⇔夫両親、私達夫婦は絶縁状態に。それが数年かけて弟と両親が徐々に連絡をとり、今では弟家族(子供もいます)と両親は行き来するまでになっています。
しかし私達家族と弟家族は絶縁状態のままです。それについては何を変えようとも今は思っていません。されたことがあまりにも酷いので全く考えられないのと、弟夫婦もこちらと仲良くするつもりはないでしょう。夫両親も孫ができたら態度は変わるもので、でもそれもしょうがないことと思っています。
本題ですが、今度義妹と顔を合わすこととなりました。姑いわく、「普通の子よ」と。あれほど昔は私に彼女の文句を言っていたのに・・・。
親戚もどんな感じになるのか見ていると思います。彼女が私にどういう態度で接してくるのかもわかりません。
私自身はどうしていたらいいのでしょうか・・・。
続きます。。。
ユーザーID:6379965686