身内や友人には相談し辛いことなのでここで御相談させていただきます。
私は三十代で自営業(実家の家業を継ぎました)をしています。
上の娘が今年中学生になりました。そこで娘の幼稚園時代に家族ぐるみでお付き合いのあったAさんと再会しました。
学区が異なったため小学校は別れましたが、Aさん夫婦は娘さんの中学入学に合わせて離婚し、
社宅を出て引っ越したため、中学は同じ学区になりました。
同じクラスということもあり、以前のようによく連絡を取り合うようになりました。
私は自営業のため学校の土日のイベントに殆ど参加できず、いつも主人に任せています。
中学に入ってからもイベントは殆ど主人任せでした。
(幼稚園時代はまだ家業を手伝っているだけでしたのでイベントに参加できていました)
最近、小学校で知り合い親しくなった娘の友達のお母さんのBさんに気になることを言われました。
「学校のイベントで日向さんの御主人とAさんはいつも一緒にいる」
「御主人がイベント時にいつもAさんの送迎をしていることは日向さんも知っているの?」
「先日の某発表会の時も当然のように並んで座っていた」
「こんなことは言いたくなかったけど噂になっているし気をつけた方がいい」
二人がそんなに親しくしていることは知らなかったので驚きました。
送迎のことも知りませんでした。
その話を聞いてから、まさかと思う気持ちともしかしてと思う気持ちがせめぎ合っています。
これくらいのことで主人や友人を疑うのは考えすぎでしょうか?
今の私は冷静ではないので第三者の冷静な御意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:0366123401