30代、子ども2人の母です。
今10歳の長男が生まれた当時からずっと思っていますが、いわゆる「ママ友」のお付き合いって難しくはないですか?
子どもを介したお付き合いって、ほんとに難しいなあと思うのです。
みんな自分の子が一番かわいいわけです。
でも決して自慢するようなことは言わず、どちらかと言うと卑下するようなことを言いますよね?
それに対してこちらは上手いことフォローするコメントを、瞬時に考えなければならない。
「それはちょっとヤバくないですか」と思うようなことも、気を遣って指摘し辛いです。だってみんな自分の子が一番可愛いだろうと思うから。
すごーく、難しいです。
だからこそ対人能力を磨けると言えば、そうなのかもしれませんが…。
共通項が「子ども」だけだど、会話も子どものことや家族のことに終止。
趣味や仕事だと、自分という本位から話しも深まるのでしょうが…。
他愛ない会話ができるのもまた能力だと思いますので、努力して磨きたいなと思っていますが、なかなか難易度高しです。
皆さんどのように考えているのかなあ…
ユーザーID:5909321712