地方都市に住んでおりますクロトと申します。
繁華街の郊外に2000万円台後半の新築マンションを購入して6年目です。
立地は文教地区で幼稚園〜高校まで徒歩圏内に隣接しており、スーパーコンビニも充実。
図書館や福祉センター、文化センターも徒歩圏
3LDKの綺麗な広い部屋、広いお風呂に満足しておりました
が、このたび夫の転勤にあたり、退去しなければならなくなりました。
そこで、マンションをどうするかで揉めています。
もうほぼ100パーセントこのマンションのある県に戻って就業することは無いと思います。
夫を単身赴任させて私がこのマンションに住みながら子育てするのは金銭的に無理です。子供はまだ乳児なので一人で子育ては大変だし。
(平均賃金の低いこの県でこのマンションに住むのは贅沢な事でした)
立地条件が悪くないので貸すのも売る(中古マンションに出すと多少損するが、お手ごろ価格になるのでかいてはいる筈)のもいけそうな気がします。
皆様ならどっちを選ばれますか?
ユーザーID:6553752127