最近、雫井脩介さんの小説にはまっています。
どうぞ!語ってください!
ユーザーID:3431222234
生活・身近な話題
雫井FAN
レス数7
はなこ
「火の粉」を書いた方ですよね。
人間観察が鋭いなと思いました。
実は、この犯人と非常に似た人に振り回された経験があるので、読みながらゾッとしたのを覚えています。
ユーザーID:2307910117
佐奈
元々ミステリー作家さんですよね。クローズドノートは純愛でしたが‥。火の粉も読みました。怖かったです。でも、登場人物の性格に物申したい時が結構あります。お義母さんは暖かい方で大好き、お嫁さんがこんな人に育てられたかった…と思うところ切なくなりました。問題なのは息子!身寄りがないお嫁さんに冷たすぎです。お前は連れて行かないよ!なんて言っちゃ嫌だ〜。つばさものがたりの小麦ちゃんすごーくいい子でした。本当にお菓子を愛していて、若いのに自分の運命を真摯に受け止めていて胸を打たれました。だからこそ、ケーキ屋を開く心理は理解に苦しみましたし、兄嫁さんも二人目を諦めないとならないかもなど、周りを巻き込みすぎでは‥と辛かったです。雫井さん見てますか?なーんて。
ユーザーID:6054143630
雫井FAN
火の粉
1月半ほど前に読みました。
なかなかの読みごたえありました。
似たような経験だなんて。。。。こわい。
私の初雫井作品は、犯人に告ぐ でした。
今までにない発想の警察小説にはまりました。
何度も読み返せます。映画は今ひとつでしたが。
怖くない系もいいんですけどね。
ユーザーID:3431222234
雫井FAN
これは、期待せずに文庫本を買って読みましたが、
いっきに読み切りました。ファンタジーと分類するかもしれませんが、
こういうのあってほしいと思う。
警察系もいいんですが、こういうのもいいんですよ。
わかりにくいですね。はははは。
今、
途中の一歩 前
を読んだところです。これまた、身近な感じでいい。
作品数が少ないのであとちょっとでコンプリートしそうです。
ユーザーID:3431222234
鬼火
私は「犯人に告ぐ」が最初に読んだ作品です。
そのあと「虚貌」や「火の粉」「犯罪小説家」「殺気!」を読みましたが
「犯罪小説家」「殺気!」はちょっと、私には弱いって感じの読後感だったかな。
映像化されてないので、そんなに有名ではないかもですが
「ビターブラッド」はよかったですよ!
刑事物ですが「犯人に告ぐ」と違い少し軽めに進む感じです。
(ネタバレは控えますね)
今、本屋さんにある「検察側の罪人」久々の本格ミステリだそうで・・・・めっちゃ気になってます
ユーザーID:2200221829
雫井FAN
犯人に告ぐ
今、読み返してます。
巻島、よすぎる。
栄光一途 からの
白銀を踏み?なんだっけ?
かなり、いいです。
篠子派 or 深紅派 ?
ユーザーID:3431222234
トピ主
途中の一歩
を読み終えました。他の作品とは、また
一味違い、いい読後感をあじわいました。
今、テレビでやってるドラマより
数段おもしろい!
これ忠実に原作再現したらかなり面白い連ドラになるのになあ。
他の作品より生活感はあります。身近に感じる恋愛小説かな。
このサイトにいらっしゃる方は好きかも。ぜひ、読んでください。
ユーザーID:3431222234