パート主婦です。
自宅の電話は、常に留守電状態になっています。ナンバーディスプレイなので相手を確認してから出ています。知らない番号はでないです。
今の時代、当然の対応だと思います。
めったに、自宅に電話はありませんが、最近家探しをしていたため、ハウスメーカーからよく電話がかかってきます。
が、会社の電話番号を知らないため留守電の作動を聞いていると、留守がわかると「ガチャンっっ」と乱暴に切る会社の多いこと。
メッセージを最後まで聞いて、ピーと鳴った時点で切る人(一番意味不明)
私も仕事でお客様の家に電話しますが、留守電でも常に聞かれていると思い、必ずメッセージは残し、静かに切ります。
ガチャ切りするマナーのない会社は、即着信拒否にしています。
タイトル通り、留守電だと本当に誰も聞いてないと思っているのでしょうか?
ユーザーID:5685756613