どんな人でも辛いこととかあると思うのですが、才色兼備な方は、早婚で収入も高く子供にも恵まれ幸せそうに見えます。
そういう方は辛くなることとか他人に嫉妬したり急に苦しくなったりすることってあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
ユーザーID:4731678002
恋愛・結婚・離婚
まりえ
どんな人でも辛いこととかあると思うのですが、才色兼備な方は、早婚で収入も高く子供にも恵まれ幸せそうに見えます。
そういう方は辛くなることとか他人に嫉妬したり急に苦しくなったりすることってあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
ユーザーID:4731678002
このトピをシェアする
レス数18
ささ
それはあるでしょう。
何かを選択するという事は何かを諦めるという事です。
彼女達が選択した生き方でない我々側の生き方がまぶしく見えることだってあるかもしれない。
また、ある悩みがあるとしてそれが厳しい世界で生きてきた人にとっては多少の事であっても、人によっては死ぬほどの悩み、プレッシャーになるかも知れない。
ユーザーID:4571954228
さっちん
才色兼備の人って、男から見ると近づきがたかったりして
意外と結婚が遅かったりするのでは?
私の周りにはそういうタイプが多いですが、
もちろん例外もいるでしょうね。
そもそも、決めつけるのが無理では?
ユーザーID:2065368486
reoh
才色兼備な方のご苦労は、
他人には嫉妬はしないけど、
居るだけで他人から大なり小なりの嫉妬心を
抱かれる所・・・がお辛いようですよ。
ユーザーID:0227138877
ハッと
高校、大学と学際のミスコンで優勝し、大学院時代は大学の顔として入試案内やポスターになりました。
でも芸能人のように華やかで派手ではありません。極一般的です。
修士課程修了後に一度企業に就職し、退職して大学院博士課程に入り医学博士号を取得し、某研究機関で研究員をしていました。
一応、図々しいのですが皆様からは才色兼備だとお世辞を言っていただいております。
嫉妬はされる事も多々ありました。
男性と女性では嫉妬の種類が異なり、男性からはキャリアや学歴に対しての嫉妬、女性からは容姿は服装、持ち物、彼氏のステータス等に関しての嫉妬がありました。
嫉妬がエスカレートして嫌がらせを受けた事も多々あります。
一番笑ったのが35歳の時に39歳の女性事務員に「ぶーす。ブスブスぶーす。お前ブスってわかってないの?美人のつもり?ブッサイク」と言われた事。
常に支えてくださる彼氏はいましたが、私が忙しかったのもあり、また私に結婚に対する思い入れが皆無だったので、40歳手前までは結婚には至らず独身でした。
プロポーズは18歳から数えてみたら10名は超えていました。
高齢ですが子宝にも恵まれました。
ユーザーID:3440167494
考える人
そのレベルにまた違う悩みがあります。
健康や仕事、自分を取り巻く状況での悩みは、誰でも共通にあります。
悩めることがあるから人生なので、悩みのない退屈な日々も3日過ぎれば悩みに変わります。
ユーザーID:3537176045
f
才色兼備な人達を十把一絡げにするのは ちょっと強引かな
私の周囲の才色兼備な方達は どうも結婚しないというイメージのが強いです
結婚しても出産しても離婚されてる方もいて能力が高いだけに日本の男性とはうまくいかないのでは?とずっと思ってました
美人で健康で才能もあれば周囲の女性達や仕事を一緒にする男性達から必ずしも羨望だけがあるわけでなく、強い嫉妬も持たれてしまうのだな、と感じてますが このような現象がまさか都内だけというわけでもないでしょう。
才能が高ければそれだけ苦労も多いのでは?
ユーザーID:6688368000
み
私は才色兼備ではありませんが・・・
あるにきまってるじゃないですか!
>早婚で収入も高く子供も・・・
早婚・・・もっと遊びたかったな・・とか
収入が高い・・・出来の悪い兄弟姉妹に妬まれるとか、収入が高い仕事ってプレッシャーも半端なかったりするのでものすごいストレスをかかえてるとか・・
子供・・・障害を持って生まれたとか・・
まあいろんなパターンが考えられますよね。
たとえば、某貧国とか某社会主義とかの方に
あなたは日本に生まれて住居も食料もあって、何か苦労することってあるんですか?って聞かれたらどう思いますか?
この間小耳にはさんだのですが、世界の人口の8割ぐらい(すみません、数字はあやふや)の人は一生電話かける事がないそうです。
どんな恵まれた人だって悲しみや怒り、心配事があるのは誰でも同じだと思います。それぞれ抱える問題が違うだけ・・そういう意味では人生は公平だと思います。
ユーザーID:2496559795
匿名
雑誌で才色兼備、つまり高偏差値な女性は同性からの嫉妬が強いので孤独な人が多いと知りました。確かに女性ってどんな事でも、お洋服、アクセサリーに始まり車、家などしっかりチエックして自分と比べたりして意地悪な顔になっている人いますよね。高偏差値な人は色んな努力しているんだと思います。
ユーザーID:6455242105
モモ
半端ない努力でも才色兼備ですが人からは「才能」だ「もって生まれた」だでかたずけられます。
仕事で成功したのも才能、スタイルいいのは生まれつき、シミシワ出来にくいのは体質。
仕事成功したのは不眠不休で努力したからだしスタイルいいのは常日頃食生活と運動心がけてるからなのに。
シミシワだって顔面マッサージの学校まで行ってみっちりケアマスターしたからなのに…
つまり努力を認めてもらえないんです、楽していい目見てる、宝くじ当選と同じ感覚で見られる。
ユーザーID:6214436734
さいこ
確かに、「早婚で子供に恵まれて幸せ」です。
収入はそんなに高くないです。
ガツガツしてなかったから、、、でしょうか。
(もしくはたいした「才色兼備」ではないからかな。)
>辛くなること
普通にあると思います。
>他人に嫉妬したり
ありますね〜。やはり自分が持っていない能力を持っている人がうらやましいです。
>急に苦しくなったりする
急に苦しくなる、、、ことは特にない気がします。
あくまでも私見ですが「才色兼備でない人」と自分を比べると、自分は頑張りが足りない気がします。なにかコンプレックスのある人のほうが、それをバネにがんばって、それなりのすばらしいことをやり遂げているように見えます。
もしくは一度、どん底まで落ちた人のほうが、そこから這い上がって成功しているというか、、。
私の人生、なんとなく与えられたものの中で満足してぬるま湯で暮らしてきてしまったのではないか、、と思うことがあります。
ユーザーID:5863324404
サイカイ
才能に恵まれた人や能力が高い人は同性の些細なことに苛立ったり、嫉妬したりしませんよ。
見苦しい。
ユーザーID:4135781579
ネル
才色兼備とはおこがましいですが、
容姿やスタイルで得することは多かったです。
進学校→一流大首席卒→一流企業花形部門で
20代半ばには年収1000万を超えてました。
結婚は26歳、子供は息子一人と娘二人。
今のところ、すくすくと優秀過ぎるくらいに育ってます。
両家共に理解あり、親戚関係も良好、健康的な長寿の家系、
小町では大変そうなママ友始め、昔の友人たちも含めて
人間関係も恵まれています。
やりたいことはできるだけ挑戦してきたし、
得ようと思って手にできなかったものはない気がします。
確かに、嫉妬はほぼないです。
昔から誰かに憧れることはあっても、羨ましいという感情はなかったです。
誰かと比べて苦しいとかもないです。
古今東西、今の時代の日本に健康で生まれたこと自体、
奇跡でしかない幸せだと思ってます。なのにその幸せに気付かず、
誰かを羨むことにパワーを使っていたら、もったいないです。
ユーザーID:7984447968
coco
あると思いますよ。
>才色兼備な方は、早婚で収入も高く子供にも恵まれ幸せそう
周囲から見ると幸せそうですが、
ご本人の希望がもっと高ければ不幸せだったり苦しくなったりするでしょう。
逆に、高卒・ステイタスの低い男性とデキ婚・貧乏でも、
とても幸せそうな人達も居ます。
美人度、賢い度、経済力などが、本人の希望レベルに達していれば幸せだし、
達していなければ苦しいんだと思います。
ユーザーID:4150699544
オレンジ
苦しいことはたくさん経験しました。でも嫉妬はしたことはないです。
だって努力しましたからね
自分より上の人はきっともっと努力したのだろうなと尊敬の念しか湧きません。
ユーザーID:3663682449
アヤン
何をやっても「美人は得ね」で片づけられる事と自分の知らないところで恨みを買っている事くらいでしょうね。
ユーザーID:5489067312
男
美人で、スタイルもよく、高学歴、語学ができたり、留学経験があったり、父親の職業が社長など超エリートで、豪邸にお住まいのお嬢様育ちの女性たち。男性からみれば、3拍子以上も揃っていて、近寄りがたく、口説きにくいので、男性との出会いが少ないと聞きます。男性からみれば、顔が2番手3番手くらい、平凡で並々な能力、学歴と実家環境、そして男として、自分が見劣りしない程度の女性を結婚相手に選ぶ傾向にあります。だって、なにもかも男性側が女より『下』だったら、かっこ悪いじゃないですか。男性って、本能的に基本的に女性より『上』でありたい生き物ですからね。決して、才色兼備の女性を卑下しているわけではないですし、彼女たちは性格も良い、まっすぐな素晴らしい子が多いです。ただ、男性として、自分がみじめ過ぎて、才色兼備は手が出ない。自分でも口説きに乗ってくれそうなブスで平凡な女性を選んで結婚しました。女性の既婚人口では、才色兼備はすくないですよ。才色兼備以上のエリート男性が少ないからではないかな。
ユーザーID:6576131734
ひよっこ
才色兼備とよく言っていただいています。早婚でしたし、子供にも恵まれ、高収入です。でも悩みは尽きません。早婚・晩婚は幸せには関係ありません。子供がいることは幸せですが、悩みや心配や制約も同時に増えます。それも何百倍もの増加です。収入は高ければ安心材料にはなるのでストレスは減りますが、その分仕事でのストレスが増えますし、やはり幸せか幸せでないかには関係ないと思います。
幸せというのは手に取ることのできないものです。同じ状況にいる二人が全く違う感じ方をする(一方は幸せと思い、もう1人は不幸だと感じる)というのはよくあることです。
急に苦しくなること、あります。残りの人生や子供の将来を考えたりする時(要するに想像してもわからない未知に対する不安を感じた時)、過去の辛かった出来事を思い出した時(今更どうすることもできない悲しい出来事を考えてヒロインに浸る時)、不安が全く無いように見える強い人を見た時(自分にないものを数えてしまう時)などです。こうしてみると、自分で自分の首を絞めていることがわかります。
身の回りの些細なことに感謝をしていると、幸せだなと感じます。
ユーザーID:8735379179
こたつ猫
私の周りの才色兼備さんは、30代後半ですがまだ未婚です。
なので、早婚とは限らないかな〜。
良いご家庭に育っているので、自分をしっかり持っていて、
人と比べて周りに流されたりしないし、結婚は御縁と思っているようです。
子供を持つことを叶えるために結婚するという考えもないようです。
もちろん仕事もやりがいのあるものに就いていて、趣味もあり、
金銭的にも満たされているし。
貞操観念もしっかりしていて隙がないので、男性を誘うような雰囲気もないし、
普通の男性はよほどの猛者かKYでないと声はかけづらいだろうな…。
いつも笑顔で他人の愚痴や悪口を言ってるのを聞いたこともない。
悩みとかあるのかな、と思うこともあるけれど、
彼女と友人関係が続いている幸せを壊したくないので、
立ち入ったことには踏み込めません。
会っておしゃべりするだけで、心が癒されます。
一生付き合いたい友人です。
ユーザーID:3209692922