先輩は業務中にしばしば仕事に関係ない作業をしてますが、上司は注意しないどころか一緒になって会話に入ったりしてます。
上司は研修とか歯医者とかでしばしば早退します。
みんなで雑談、噂話はしょっちゅうです。空いた時間だから人に迷惑かけてないんでしょうけど、一応業務中です。
私は子供が小さく時々病気で遅刻早退しますが必ず替わりの仕事もするし、業務の調整や変更は先輩たちもよくしてます。
上司は私には逐一注意してきます。他の人に迷惑かけるな、子供がいるから 残業しないの当たり前と思うなとか。
私の職場はほぼ残業はありません。毎日みんな定時に帰ってます。朝はだいたい私は一番に来てエアコン、パソコン、ポットの準備をしてます。子供が病気の時も夫、母、病児保育に頼り、遅刻早退しても休まないし、歯医者も夜間開いてるところに通ってます。
私はこんな職場が嫌でもいつもひたすら黙々と仕事し、空いた時間は仕事に関する専門書など読んでいます。
みんなから見れば浮いてると思います。
人に迷惑がかからなければ何しても良いのか?職場は女性ばかりで子供がいるのは私だけです。
この状況どう思いますか?
ユーザーID:3469807802