夫と、とある国でビジネスをしております。業績は好調、妻の私が言うのも何ですが、夫はビジネスの才覚があるのかもしれません。人を動かし、リスクを恐れず新しいことにチャレンジするのを厭わないようです。と言うより楽しんでいるようです。
一方、そうやって手元にあるお金が増えるにつれ、夫の態度も変わってきました。特に顕著なのが金銭感覚で、顧客(と言っても半ば友人のような関係)との会食の会計は、いつも、総勢何人いても夫持ち、とにかく湯水のごとくお金を使います。
今日は他の支店の長がうちのオフィスに来ていたのですが、夫が突然その場で思いついたどうでもいい賭け事で彼に負けたから、と言って、夫は彼にお金を渡していました。現地の人によっては半月分の給与に相当する額を、ポンと、です。しかも周りに現地スタッフ達が居る中で。誰もが単なるジョークだと思っていたはずで、しかし夫がいきなりお金を渡したので当の彼もびっくりしていました。私はこのことにカチンときていまい・・。
とにかく、こういう行動が、非常に情けなくて、低レベルな人間に見えてしまうのです。金に染まってしまったというか、何でもお金で解決、リッチな社長気取り(?)の態度。しかも、夫婦でありながら社内の上下関係と同じように家でも命令口調が多くなりました。誰も自分に歯向かえる人はいない、という尊大な態度・・。
実は夫は出会った当初は、非常に素朴な人でした。家も決して裕福ではなく、夫自身かなり苦労してきたようです。結婚当初もあまりお金はなく、つつましく生活してきました。今はその反動なのか・・。私は夫のその素朴なところが好きでした。しかし、お金のある無しでガラリと人柄が変わった夫・・時々今の夫に嫌気がさし、本気で離婚を考えてしまいます。
こういうことが理由で離婚を考える私は早まりすぎでしょうか。
ユーザーID:0883924697