年末からの帰省に、初めて宿を取りました。
主人の実家は六畳二間。部屋で言うと襖を取っているのでワンルームのようです。
そこに家具一式が置いてあり、義理両親が普段は二人で生活しています。
うちは子供が二人の四人で帰省していますが、子供たちは義理両親の布団に狭いながらも一緒に入れてもらって寝泊まりで、それをまだ楽しみにしてます。
ここでは、私たち家族四人が入ると、正座で座ってないと居場所はありません。
今夜もここへ主人のいとこが夕食で二人来てて、合計8人。私は足が痺れながらも大きなこたつの隅で座ったり片付けや準備をしていました。
私と主人は、義母の亡くなった祖母の空き家があり、そこにここ十年位泊まらせてもらっていましたが、築年数が40年以上で、その間おきた地震で床が斜めになり、昨年の台風では壁が一部落ちてしまってる状況です。
腰痛持ちの私たち夫婦は、ここで寝ると調子がわるくなり、床が斜めになっていたことがわかりました。帰省も毎回長距離を運転して来てるので、今回の年末は、近くのビジネスホテルを夫婦分取って泊まる事にしましたが、どうやらそれが義母にはあんまり良くなかったようです。
子供たちと寝るのを楽しみにしてくれてるのも知ってるので、部屋は夫婦分にしましたし、義理両親が逆にこちらへたまにはゆっくり来てもらえるならそれでも…とも提案しましたが、断られました。
家は古くなっていくものだし、義理両親が今現在住んでいない空き家を直す気持ちもないようなので、私としてはなぜ不満に思われてしまうのか分かりません。
ホテルにいっそ泊まって、体調を万全にさはていた方が、義母の手伝いも気持ち良くこなせる余裕が出るのですが。
帰省にホテルって異例でしょうか?
ユーザーID:8584866992