中国駐在です。
仕事は日本語と英語なので、中国語が話せなくても困らないのですが、中国語教室に通っていました。今月で契約が終わります。
予想はしていたのですが、担当教師が直接契約による継続話を持ちかけてきました。
2月中旬(春節明け)から9月末(国慶節前)までの平日に62回、学習をする計画を立ててみました。
そこで以下のように提案してみようと考えています。
31回は従来通り、落ち着いた場所で教科書を使って授業を受ける。
31回はレストランに出かけ、より実践的に中国語会話を磨く。
他に2回、休日に本格的な中国料理を食べに行く。(これは別途ガイド料を払う)
彼女にとっては望外の条件のはずです。個人契約で生徒を確保できる上に33回も贅沢な外食が出来るのだから!!
条件は「中国には、22の省など合計33の地域があるが、33回の食事は33地域の食を一回ずつ食べること。」
私の街で33地域の食が食べられるのかは不明ですが、経済レベルは高いので可能性は有ります。
ネットで検索できる程度の中華料理の知識・情報は有りますが、各省の料理となると見当がつきません。
そこで皆様に御教授をお願いしたくトピを立てました。
「四川省なら麻婆豆腐」の様に、省と紐付いた料理を教えていただけませんか? 郷土料理といった感じではなくメジャーな料理が嬉しいです。
この遠大な計画を実現したいと考えています。
ユーザーID:1557233070