通りを人とすれ違うときに小さく「チッ」という音が聞こえます。
そういうことがときどきあります。いえ、しばしばあります。
お正月にお雑煮をいただきながら集まった家族に訊いてみました。
「チッ」って何の音だと思う?
祖母が上目遣いでゆっくりと私を見ます。
美味しいよこの黒豆、とテレビを観ながら母はお豆をすすめます。
ねえ、「チッ」って何の音だと思う? もう一度訊いてみましたが
家族から返事は返ってきません。
私はあきらめて黒豆をお箸の先でつまみます。
すると、つるん。
取りそこねた黒豆が祖母の取り皿のほうへ転がります。
テレビの音、お茶碗の音、お箸の音、そして、「チッ」
こんな音かい? と祖母。
私は祖母の顔を見つめます。
こんなこと言っていいものか…
言葉を濁す母。
父と弟は黙ってお餅を頬張っています。
私は居住まいを正し母の言葉を待ちました。
おまえはね、何かの拍子に『ニッ』って笑うんだよ、
その笑いがときとして人の神経を逆撫でするっていうか、
卑怯者っぽいっていうか、
とにかく嫌な感じ?
子供の頃に何度か注意したことがあるんだけどね、
直らなくてさ…
私の笑顔は卑怯者?! ショックでした。
では、みなさまへ質問です。
見ず知らずの人間の卑怯な笑顔に「チッ」と舌打ちしたことはありますか?
舌打ちしたくなるほど嫌な笑顔ってどうすれば直ると思われますか?
ユーザーID:9148773473