小さな職場で事務をしています。
去年秋ごろ新しく入って来た後輩で、とても有能で態度がきつい人がいます。
私は正社員、その人は派遣社員です。具体的な年齢は不明ですが多分向こうの方が年上だと思います。
世間では派遣社員は肩身が狭いと言われていますがうちではそんな事はないです。小さな職場で、何人か派遣の方がいますが皆さん立派な職歴を持つ優秀な人揃いで、職場では先輩とはいえ社会人歴の短い私よりも余程堂々としています。
(小さな職場で、正社員といっても名ばかりです。)
ただ、優秀な派遣社員でも他人のミスに寛容で態度も柔らかい人もいるのです。ミスをした時に強く咎められるのと気にしないでと言われるのとでは、前者の方がミスの再発率も高まると思うのですが…?
その人は口調もメールの文体も冷たく、明らかなミスだけでなく個々の考えの違いの範囲のような部分についてまで責めてきます。本当に態度がきつくて、話す時に萎縮してしまいます。にも関わらず席が隣で業務内容的にもどうしても話さなければならない相手です。
上司からも後輩に追い越されて恥ずかしくないのかと言われます。優秀な人が自分より先輩ならまだしも後輩なので、物凄く肩身が狭いです。
私に能力がないのが悪いのは分かっています。勿論努力はしていますが能力の限界があるようで辛いです。
同じような境遇の人はいないでしょうか。
ユーザーID:9144250851