新卒で入った外資系企業で10年働いてきました。
現在は、二人目の育児休暇中です。今の仕事が大好きで、また中小企業ですが、
ワークライフバランス、条件の面で恵まれており、まだ当分働き続けたいと思っています。
しかし、夫が2年の海外転勤になることになり、家族一緒に2年まるまる行きたい気持ちが強いのですが、
私には、今の仕事を手放す勇気がないのです。贅沢をしなければ夫の収入でやっていける
だろうし、数年後には子供も小学生になるので、私が専業主婦になれば、学校からの帰宅を家で
迎えてあげられる、ご飯をしっかり作ってあげられる、長期休暇も子供が好きなように過ごさせて
あげられるなど、本当は仕事を辞めるのがいいのだろうと思うのですが、辞める勇気が出ないのです。
なので、育休中だけ帯同し、子供と早く帰国し、仕事復帰を考えています。休職制度はありません。
でも、遠方への結婚や、配偶者の転勤、違うことをしたいとあっさり辞めていく人達を見るととても
羨ましい気持ちになります。そこで、悩みながらも仕事を辞めた方、どういう気持ちで
辞めたか教えて頂けないでしょうか。先行き不安な時代なので、何があっても仕事を辞めないと
いうのが世の中の風潮、子持ちの再就職は大変厳しいというのは理解しています。
私自身割り切って、仕事を辞める方向に背中を押して欲しいのだと思います。
一人目復帰後の3年近くは夫が激務で、家事育児を一人でなんとかまわし、毎日が疲労困憊でした。
もちろん手抜きもたくさんしましたが。もちろん仕事が好きとはいえ、辞めたくない1番の理由は
経済的なことです。
ユーザーID:0860266392