私47歳、妻37歳、1歳3ヶ月の息子がおります。
結婚当初、夫婦とも子どもは二人位と考えていました。
妻の高齢出産のこともあり、最近になってそろそろ二人目はと考えていましたが、妻が二人目を作る事に関して否定的な意見ばかり言ったため、激しい言い争いになりました。
妻の言い分は以下の通りです。
・去年の出産時、異常があり、緊急帝王切開で出産するも息子は緊急搬送でNICUへ、そのまま1カ月入院。妻の出血は2リットル以上で30分遅かったら母子ともに死亡していたと言われその恐怖がまだ癒えない。
・次回の出産でも異常を繰り返す確率が少し高くなると医者に言われており自分の死の恐怖と共に、赤ちゃんが死んでしまったら?と、とにかく怖い。
・第1子時は里帰りしていたが、現在妻の実家とは事情により疎遠気味で、
出産後は不安だし、息子はまだ手がかかるので大変。
・妻は3ヶ月前に腸の手術で入院したり、健康診断でも胃炎、逆流性食道炎、尿潜血、リウマチ因子等と診断され、あげく最近は精神科に通院し薬を服用中。二人目を作るのは今の所まだ考えられない。
以上のことを私に言ったので、
「本当は二人目なんて欲しくないから、いろいろ理由を並べて私に諦めさせようとしているのか?それで私が諦めたら、してやったりと思うんだろう?」と怒ったら
妻は「二人目が欲しいからこうやって悩んでいるんじゃない」と大泣きしてしまいました。
私が解らないのは、欲しいと思っているのに、なぜマイナスなことばかり並べるのかという事です。仕事場だったら、できない理由を並べたてる職員は、仕事をやる気がないと思われても仕方ありません。
「二人目を作らないように俺を洗脳しようとしているのか」と言ったら「もう何と言っていいのかわからない。出産からまだ1年と少ししか経ってないのに」とまた号泣。妻の本心が全く解りません。
ユーザーID:3563748527