季節外れな話ですが聞いてください。
去年、うちの長男の運動会数日前、私の妹親子(うちから車で一時間の所に住・2カ月に1回位会う)が「暇だから運動会見に行っていい?」
と言ってきました。妹の子供は私の長男と同じ年で、長男もイトコが来てくれると嬉しいと言うので、妹親子も呼ぶことにしました。
私の両親(車で30分の距離・1ヵ月に1回位会う)も、運動会を楽しみにしていました。
一方で姑(離婚して独身・うちの近くに住・毎日のように孫に会う)が「そんなにいっぱい来るなら私は行かないわ」と言い出しました。私は
「え〜行きましょうよ」と誘ったのですが、姑は「いいよ、いいよ」と言うのでそれ以上誘いませんでした。
ところが先日、姑が夫に「本当は(運動会に)行きたかったけど我慢して遠慮したんだ」と言ってきたようで、夫は「何で遠慮なんかする?皆
で行けば良いじゃないか」と言ったところ、私の両親・妹に来て欲しくないという事を遠まわしに言っていたようです。
私は、姑と年に2〜3回泊まりで出掛けたり、自分の両親より常に姑の方を優先しているつもりだ、と夫に主張して、夫もそれを分かってくれ
ているのですが、間に入るかたちになって困っている様子です。
姑が運動会に来て欲しくないみたいだ、など、私の両親にはいいづらいです。
今年の運動会は、妹親子には遠慮してもらうものの、両親位は呼びたいです。
皆様の意見・アドバイスをお聞きしたいです。
ユーザーID:6495884160