友人、とはいっても学生時代の友人ほどではない大人になってからの友人で
ランチなどに3〜4人でよく行くのですが、
必ず半分近く残す人がいます。
体調がイマイチだったり、どうしても苦手なものだったり、ということもあるし、絶対に残さず食べるべき!なんて思っていませんが、
基本的に自分でオーダーをするわけだし(苦手なものはオーダーしないだろう)
初めて行く店ではないのだし(内容や出る量もわかるでしょ?)、
毎回、毎回そんなに残すくらいなら
注文の時に量を減らしてもらうなどすればいいのに…と思ってしまいます。
人に全部食べることを強要する気はありませんが、
一緒に食事をしていてあまり気持ちのよいものではありません。
小中学生のお子さんがいらっしゃるのですが、
お子さんの前でもそんなことしてるのかな〜。
みなさんは平気ですか?
ユーザーID:6401224124