時々、人の言葉を自分の言葉にしちゃう人っていますよね。
私の周りでは義父母、義姉(未婚)が特にそうです。
我が家は幼児がいますが、例えば義実家へ行ったとき、私が子供に「おいしいね〜、よかったね〜」というと、そばにいた義姉がすかさず子供に「おいしいね〜、よかったね〜」とおうむ返しのようにそのまま同じ言葉を子供に言います。
最初は気のせいかなと思っていたのですが、毎回こういうことがあります。しかもいろんな場面で。
なので、義実家での会話はすごくストレスになります。
私は人の言葉を盗むのは、どちらの立場でもすごく不快なので同じような感想をもっても言葉を変えて発言します。
上記の例だったら「おいしいね、うれしくなっちゃうね」など。
こうやって人の言葉を盗む人ってどんな心理なのでしょうか・・
ユーザーID:0988993899