彼女とは5年間付き合っていました。お互い両親にも会いに行ったことがあり、結婚を見据えてお付き合いしてきました。私が27歳、元彼女が24歳です。お互い仕事が落ち着き(会えてなかったとかではありません)、間近にイベントの予定があったので、その時プロポーズしようと思っていたのですが、その1ヶ月ほど前の出来事でした。
元彼女が言うには、待ち疲れた、と。長い間付き合えたわけだし、結婚相手として不満があるわけではない。情はあるが、愛情はなくなったことに気づいてしまった。嫌いになったわけではない。例えば半年前にプロポーズされていたら結婚していた、と言われました。
結婚相手として真剣に考えていた相手でしかも特に不満がないのに(ほんとのところはわかりませんが)、結婚出来ないというのが腑に落ちないです。ここが嫌いになった、というのなら納得出来るのですが…。愛情では無い、情ってなんなんでしょう。
女性の方、彼女の言うような気持ちはわかりますか??
不満は特になかったけど振ってしまい、その後復縁した方とかいらっしゃらないですか?
今の状況としては、新しい人を探した方がいいんだと自分を説得してる所です。頭ではそう思っていても、正直、未練を感じることもまだあります。段々忘れられるものなんですかね……。
彼女には、振られて1週間ほどですが、連絡はしてません。
男性も、同様の経験された方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
ユーザーID:5161859953