私はまもなく40歳を迎えようとしている会社員です。既婚で子供はいません。
私は心が狭いと言うか、先日の事ですが、車で道を右折しようとして、こちらが優先道路なのに、その道からバイクが出てきて先に行き、普通だったら「お先に、ありがとう」って態度だろ?ってところを、こっちをにらみながらクラクションをプープープープープー!!!!としつこく鳴らされ、とても嫌な気分になりました。
と、同時にこんな事気にしないでいられる心の広さを持ちたいと思いました。
そんな話を同僚にしたら、「私はそういう人をおかわいそうにって思うの。働いていないのかもとか、仕事もたいしたことしてないのだろうとか、会社のみんなもそういう人ばかりで低収入の会社なのだろうとか、奥さんはプリン髪のヤンキーに違いないとか、まともではないのだとか、きっと何か理由があるはずだから。」と言います。
彼女はこんな風に毒吐いてますが、普段はおっとり優しい人です。
どうしたらそういう風に思えますか?
私はすぐため息ついて1日ぐらい引きずります。
他にも、電車の中でかなり混んでるのに前の女性が鞄を振り回してきたとか、横断歩道を渡ろうとしたら車が来たからわたるのをやめたら、運転手が窓を開けて「邪魔だ!バーカ」と怒鳴ってきたり、とか、エレベーターに載ろうとしたら閉められたとか、ベビーカーで踏まれたなど、くだらない事ですぐに嫌な気持ちになります。
こちらが悪い事をした気分にさせられた時に落ち込みます。
おおらかで心が広いから、どうか私に心の広さを持つコツを伝授して頂けませんか?
ユーザーID:0897544829