夏休み、親子3世代5人でロンドンに旅行することになりました。母たっての希望です。死ぬまでにイギリス行ってみたいと。
気が早く、ホテルはセントジェームズパーク駅近くに予約したのですが、近くに安く食べらるカフェやテイクアウトの店やマーケットが見当たりません。
観光にも便利でお店も近いとこに変えたほうがいいのか迷いだしました。おすすめの場所や観光の経験談やアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
ユーザーID:8094135300
旅行・国内外の地域情報
パートポッター
夏休み、親子3世代5人でロンドンに旅行することになりました。母たっての希望です。死ぬまでにイギリス行ってみたいと。
気が早く、ホテルはセントジェームズパーク駅近くに予約したのですが、近くに安く食べらるカフェやテイクアウトの店やマーケットが見当たりません。
観光にも便利でお店も近いとこに変えたほうがいいのか迷いだしました。おすすめの場所や観光の経験談やアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
ユーザーID:8094135300
このトピをシェアする
レス数21
まふまふ
こんにちは。
昨年 60代両親と旅行した者です。
父のたっての希望でした。
トピ主様と同様に近場に便利なお店などを気にしていたのですが
ネットやガイドブックに載っていないだけで、店やカフェ・ファストフード店は実際滞在するとありましたし
ホテル内のレストランを利用したり、公共機関も使いやすいですので近場にこだわる必要はないなと思いました。
経験からお伝えしたい事
※ 旅行慣れしている父は何でも食べ、どこに行ってもくつろいでましたが、旅行慣れしていない母は量や味に戸惑っていたり、気疲れしていました。
※ レストランを決めて行ってもその時にお腹が空いてなかったり
トイレ目的で立ち寄りたい時もあるので、ガチガチに決めすぎない方がいいかも。
お店によっては、予約がいるのでそこはしっかりした計画を立てて下さい。
※ 公共機関はとても便利ですが、地下鉄は階段の上り下り・駅から観光地までの徒歩が積み重なると結構な距離になります。両親は石畳を歩くのにとても疲れて、帰国後も膝にキタなぁとなかなか疲れが取れないようでした。
続きます
ユーザーID:2699221244
ギョウザ
私も娘が小学生の時、母と3人でイギリスに行きました。
エジンバラから南に下ってくるツアーだったけど、
ロンドンより郊外のほうがよかったです。
エジンバラのタータンチェックの店とか、
はちみつ色の石造りの家が並ぶコッツウォルズとか。
白と黒の羊の群れや、野原をウサギが駆け上がっていく姿に感動しました。
食事はどこへ行ってもあまり変化がありません。
フィッシュ&チップスは有名だけど、大きくて油が多く
年寄りにはあまり向きません。
意外なことにマクドナルドのほうが野菜たっぷりの
バゲットサンドみたいのがあってよかったですよ。
日本のてりやきマックバーガーみたいな御当地ものかも?
余裕があれば国内バスツアーで郊外に足を延ばしてみてはいかがですか。
ユーザーID:0649889227
まふまふ
※ お母様は旅行慣れしていらっしゃる方でしょうか?慣れていなければ、近場でも歩きよりはいっそのことタクシーを使うのが便利です。両親は元々田舎暮らしなので、車が日常使いでして地下鉄の階段上り下りが一番堪えたとのことでした。
※ ブランドに興味がなくてもお土産さがしにはデパートが一番でした。有名デパート巡って見て下さい。
※ マーケットは目的によって良し悪しかなと思いました。父には退屈だったようです。
※ ホテルは大きな駅周辺で探したのですが、バスタブが大きいこと・湯沸かしポットがあることを必須にしました。両親はバスタブが必須条件でしたので。
お勧め観光スポット・・・とても言い尽くせません。お母様がご希望されるところにぜひ。
思った以上に楽しむ時間がかかったり、行ってもグルっと見て終わってアレ終わった・・なんて事もあったり。
ガチガチに計画を立てるのは逆に行動しにくいかと思います。
ぜひぜひ、楽しんできてくださいね。
私も行けるならもう一度行きたいです。
ユーザーID:2699221244
パートポッター
トピ主のパートポッターです。
書き忘れたのですが、母は足が悪く杖を使っており長時間の歩行はできません。
地下鉄とか大丈夫でしょうか?
私と子供、妹と子供の5人旅になります。子供は2人とも小学生。
観光第一、食事は節約で考えています。円安でロンドンが物価が高いと聞いているのがちょっぴり心配です。私自身は20年ほども前にバックパッカーでB&Bに泊まり、
旅したことがありますが、何しろ、昔のことだし、気軽な一人旅だったので参考になりません。
3年ほど前、ツアーでフランスに行ったのですが、パリ観光がほとんど、バスの車上からの見学でした。まるで、でっかいポスターを見てるようで味気なかったので、ゆっくり観光したいと6連泊にしました。
ユーザーID:8094135300
9 1/2
Japan Centre。
うちの母は50代にして、
欧州生活数日でお腹が痛くなりました。
食事が合わなかったようで…
日本食を食べたらすぐに治りました。
なので、せっかくのロンドンですが、
おにぎりなどをテイクアウトできるこのお店もメモしておくと、
役に立つ機会が来るかもしれません。
ユーザーID:8411900715
ボリスバイク
ピカデリーサーカスにはカフェ、日本食店、ラーメン屋、チャイナタウン、とよりどりみどりです。トラファルガースクエアにはナショナルミュージアムやポートレートミュージアムがありその中のカフェも素敵です。
滞在期間、あとお母様がロンドンの何に一番ご興味がおありなのか記載して下さるともう少し具体的にアドバイス出来ると思います。
ホテル、ロケーションは良いと思いますがお部屋にバスタブありますか?変更可能であればお風呂があった方が旅行中の疲れの取れ具合がちがいますよ。
ユーザーID:2187281763
まふまふ
お母様 杖を使う方でいらっしゃるのですね。
ロンドンを歩いてみての感想ですが、歩くスピードが颯爽と速い印象でした。
都会的です。人ごみと華やかな店。
田舎住まいの60代両親にはそれを楽しむことはできず
デパートでの買い物・雑貨探し以外は、美術館や観光スポットをゆっくり散策するのが何よりも楽しんだようです(旅行はフリープラン)。
私だけで単独行動で買い物をしたり、その間母はホテルで休憩、ロンドン3日目だった父はタクシーで個人的な目的地に行く時間も設けたり。
お母様のご希望が最優先なら、お母様に合わせてゆったりとした日程・時間配分に心がけて
美術館等は館内だけでも歩く距離があるので、目的地まではタクシーがベストかもしれません。
秋に行ったのですが、ケンジントン宮殿とその庭園。すぐ側にあるオランジェリーでアフタヌーンティ。
大英博物館で見るもの全て・コヴェントガーデンでの買い物。
これらは、両親も私も存分に楽しめました。
お子様が小学生ということで・・退屈しないか心配なのと、
ちょっと美味しいものを食べようとすると食費はかかりますので
そこそこ予算は考えていた方がいいかも。
ユーザーID:2699221244
フック
テムズ川のクルージングはどうですか?
お母様の足が心配ならクルーズでグリニッジまで行き、往復して帰ってくるのもオススメです。
テムズ川には名所が揃っているので船内にいながらロンドンをあちこち回った気になれます。
お子さんやお母様の体力を考えるとあまり歩き回るのは考え物ですね。
地下鉄はエスカレーターやエレベーターもありますが、やはり所々階段の上り下りがあります。
他の方も薦められてるように移動はやはりタクシーが無難だと思います。
食事は夜きちんとしたものを食べ、朝・昼は軽食というスタイルしかないかと。
マーケットは大きな駅ならミニスーパーが入っていることが多いので、そこで夜、朝食を買って、昼はPret A Mangerとかのカフェチェーンで食べてました、私は。
しっかり何か食べるとしたらボンドストリートやリージェントストリートの方には高い〜安いレストランが集まってたと思います。(ただしお店は選ばないと×)
ホテルからタクシーになりますがそう遠くない距離です。
大英博物館に行かれるなら中に軽食コーナーありますよ。
ユーザーID:9592807698
ロンドン大好き!
一番最近行ったのは2010年なので、ちょっと前になりますが、その前はさらに10年前だったので、ロンドンの変化に驚きました。
とりあえず、食べ物は格段に美味しくなってます。お母様がどんなものが良いかわからないのですが、とりあえず回転寿司もあるし、以前は美味しくなかったサンドイッチが、前回の旅では普通に美味しかったですね。とりあえずパン類は昔と比べたら、びっくりするほど美味しくなっていましたから、パンを食べ慣れていたら、大丈夫かも。お子さんもそれで大丈夫じゃないかな?
心配事としては、地下鉄です。階段にはエスカレーターなどがついてないので、お母様は時間をかけて上がらないといけないと思います。電車とホームの間の隙間にも気をつけて。(これはお子さんもですね。)
そういうことを考えると、お子さん連れでもあるし、とにかく荷物を極力減らす事をおすすめします。観光はバス利用のほうが楽ですよ、きっと。景色が見えるから楽しいですし。
お子さんには科学博物館がおすすめ。入館は無料(200円ほどの寄付はして欲しい)です。博物館の中のレストランは、普通に美味しいですから、ぜひお試しを。
ユーザーID:3147803682
パートポッター
皆様、レスありがとうございます。とりとめのない返事になりそうですがお許しください。
皆様のいろいろな経験や情報、参考になります。
まふまふ様、ご両親とゆっくりロンドン楽しまれたのですね。焦らなくても、そこここに食事するところはあるのでしょうね。昼間は観光で、ホテルにはいないでしょうし。大英博物館、テートモダン、ナショナルギャラリー、ゆっくり回って、カフェでお茶したいです。
母や私たち大人はあまり、和食にはこだわりはないのですが、子供が和食好きなのでピカデリーサーカスやトラファルガー広場あたりに行ったとき、1回は和食の店に入ってみようと思います。
野菜バゲットサンドおいしそうなので、マックもいいですね。
母は、バッキンガム宮殿、ウエストミンスター寺院等の有名どころやあと、陶器、陶芸に興味があります。私や妹はかわいい家並のコッツウォルズ等、子供の一人はワーナーブラザーズスタジオに行きたいといってるのですが、高齢の母には楽しいところなのでしょうか?
ユーザーID:6918042092
tomtom
セントジェームスパーク、観光起点としては悪くないと思います。
食事もこだわりがないのなら、スターバックス、EAT、プレタマンジェなどのカフェチェーンが駅周辺にあるようですし、ヴィクトリア駅まで行けばSainsbury’sやマークスアンドスペンサーなどのスーパーもあります。
2つのターミナル駅中間、さらにヴィクトリアコーチステーションも利用すれば、ウィンザー城なども行けますよね。
問題は、最寄り駅がサークル・ディストリクトラインであることでしょうか。浅いところを走っているので、アクセスが階段のみのことが多いです。
近場はバスかタクシーを利用することも考えられては?
市内の交通機関の情報は、ネットでチェックできます。
車椅子のアクセス状況や乗り換え時の移動最短距離などを指定してからルートが決められます。参考までに、どうぞ。
ユーザーID:6109752762
ハギス
小学生のお子様と70代お母様連れなら、アパートメントホテルの方が楽だと思います。お母様のために素敵なイギリス体験ホテルは初日とラストにして、中はアパートメントにされたらいかがでしょう?
経験ありますが、子供と年配者はヨーロッパでの外食が続くときついです。又、疲れがたまってくると毎食外で食べるのもしんどいようです。
ちょっと夢がありませんが、パックの御飯と、お茶漬け、ふりかけ、簡易味噌汁等を1日一回食べられる量、背負って行くのをお勧めします。ご飯があれば、地元のスーパーでローストチキンやお惣菜を買って、アパートメントホテルのキッチンで温めてゆっくり食べられます。朝も部屋で、自分達で選んで買ったハムやパン、果物、ケーキ、牛乳で食べることが出来ます。朝夕を基本、部屋で温かいものを食べて、お昼だけ外食なら楽ですよ。お惣菜やケーキを選ぶのも、プチ地元体験みたいで楽しいですし、フィッシュ&チップスも部屋でお醤油かければ御飯の友。帰りは、御飯背負ってきた隙間にお土産です。
ユーザーID:7009790806
通りすがりのおばさん
お子さんとお母さまのお好みがわからないので。。。
観光は、博物館・美術館・バッキンガム・ロンドンアイ
グリニッジなら、天文博物館・海洋博物館等でしょうか。
1日は2手に分かれて、主さまとお子さんと2人ハリーポッターミュージアム
お母様と妹さんで、ギャラリー等はいかがですか?
科学博物館と自然史博物館は隣り合っており、1日過ごせます。
地下鉄は、階段の昇り降りが多いところもあります。
路線図に足の不自由な人の移動が楽な駅が記載してあります。
あとは、乗り降り自由な観光地を巡る二階建バスを利用するといいかもしれませんね。
4人でしたら、場合によってはタクシーを使うことも考えられるといいのでは?
地下鉄の1日券を4枚買うより安くつくかもしれません。
食事は、緊急避難でよければ回転寿司やオニギリを売っているところもあります。
主だった鉄道駅内には、何かしら食べられるところがあります。
私はアフタヌーンティーをとり夕食抜きにしたり
ハロッズの食品売り場でパンとサラダを買ったり
公園のスタンドで軽食をとったりします。
M&S、waitrose等のサラダ・サンドイッチは定番です。
ユーザーID:2899902965
フック
テートもナショナルギャラリーも1日で回れますが、大英博物館は1日で見るのは難しいです。
1日で見たいなら見る物を絞った方がいいのと、こうした大型の美術館・博物館は結構歩きますので高齢の方と小さいお子さんがいる場合、充分配慮しながらの見学になります。
陶器と聞いてVA博物館(ハロッズに近い)を思い出しました。
陶器だけでなく世界の工芸品や王室コレクションが見られます。
ここも大きい為1日で回ると疲れるし子供は飽きてしまうかも?
ただ自然史博物館(こちらはお子さんも楽しめます)とはお隣なので2手に分かれるのもいいかもです。私は自然史〜の石や結晶のコレクションが好きですが。
コッツウォルズはお母様でも楽しめると思います。
ワーナーはまだ行ったことないですがキッズでいっぱいそうですね。
初めてのイギリスならウインザーとストーンヘンジを入れてほしいところですが、この3ケ所がセットのツアーって中々ないのですね。
1日観光のツアーは時間がなく急かされるし長距離移動なので覚悟が必要かも。
ロンドン、タクシー移動とクルーズを薦めましたがホップオンホップオフバスもいいかも。
ユーザーID:9592807698
パートポッター
皆様、アドバイスやヒント、情報ありがとうございます。母もありがたいねと、喜んで皆様のレスを読んでいます。
地図上ではわかりませんでしたが、ホテルの周辺も食べるところあるのですね。昔に比べて、パン類も相当おいしいとのこと、楽しみです。
そして、2手に分かれて、観光もありですね。目からうろこでした。
フックさま、VA博物館知りませんでした。陶器見て、ハロッズでお土産買うのもいいかも。2階建てバスはロンドンの象徴みたいで子供たちは乗ってみたいそうです。
チップについて、教えてください。
5人でホテル1部屋クイーンサイズベッド2,2バスルームだそうですが、チップっていくらぐらいが妥当なのでしょう。あと、レストランとタクシー利用時は、5人だと多く払わないといけませんか?
ユーザーID:8094135300
フック
レストランのチップは大勢だからといってすごくサービスしてもらったわけでなければ多くはずまなくてもいいと思います。
タクシーも同様です。
よっぽど大荷物をホテル玄関まで運んでもらったとかならその分の気持ちを多く渡せばいいと思いますが、通常はお札の御釣りはいりませんくらいの感覚だと思います。
(御釣りが多い場合は一旦御釣りを受け取ってからサービス料として10%別にあげてました)
ホテルの場合、枕元のチップはイギリスはいらないそうです。
ですが私は安いアパートメントホテルのツインに滞在し、サービスをよくしてもらいたく2ポンドもあげていました。こちらも色々迷惑をかけていましたし。
サービス料の効果もあり、キッチンがものすごく綺麗になっていたり他に何かすることはないかと聞かれたりしましたよ(笑)
時間があればコベントガーデンの交通博物館もいいですよ。
古い2階建てバスやブラックキャブ、地下鉄なんかも見られるのでお子さんに喜ばれるかも。入場者もお子さん連れが多いです。
ユーザーID:9592807698
まふまふ
ロンドンではベッドメイクのチップは不要ですよー。
荷物運んで下さった時などは渡すべきと思いますが。
ただ、私は個人的に丁寧にしていただきたいなと思い
「滞在中よろしくおねがいします」と初日にチップを置いておきました。(効果があったかどうかはわかりません)
タクシーでは料金の1割でいいと思います。
レストランはサービス込みで含まれている事がほとんどだったので
よくわかりません。
ロンドンバスは、乗り方もとても簡単なのでぜひ。
オイスターカードやトラベルカードを持っていれば、料金払いが簡単になるので検討してみてください。
これらのカードは便利ですが、タクシー使いされるなら勿体ないかも。
個人的には、目的地まで乗るよりも駅までのバスを乗ったほうが
分かりやすかった印象があります。
他の方のレスでもありますが、きちんとしたアフタヌーンティーは
量が多いですよ。御考慮くださいませ。
ハロッズには食事ができるところもあります。
買い物がてらのぞいてみてください。
ああ、やはりもう一度両親連れて行きたいです。
ユーザーID:2699221244
パトラッシュ
私も数年前、70歳の母と小5の息子を連れて3人でオランダ、ベルギーに個人旅行しました。
ツアーよりは自由行動ができるのでいいだろうと思いましたが
実際は母が結構大変そうでした。
向こうは石畳でしょ。
日本では自由に車で出かけられるけど、向こうでは公共の乗り物+歩き
私自身も非常に疲れました。
2日に1回はホテルでのんびりする日とか設けたらいいですね。
歩きやすいスニーカーを履くのは勿論ですが、楽なサンダルとかも欲しいです。
靴の選び方ですが、サイドに縫い目のある靴はやめたほうがいいです。
汗をかいて、靴が少しゆるむのがいいのに、縫い目が横にあると、そこだけは硬いままなので
足が痛くなります。
老人は歩き慣れてないので、そういったところに気を付けてあげましょう。
楽しい旅を・・・
ユーザーID:9569250186
Mm
余計なことかもしれませんが、
慣れない場所で時差もあって、慣れない食事が続くと体の疲れとは違う疲れが出てくるんです。
荷物に余裕があるならば、インスタントの味噌汁や緑茶、レトルトのごはんやふりかけを持っていくことをお勧めします。
うちは親世代との旅行はありませんが、子供がまだ小さいころに行った海外旅行の際は上記を持っていきました。
普段和食よりも洋食が好き!と言っていても、日本人が好む味付けの洋食になっている訳だし、海外だと上手く説明できないのですがなんか違うんですよね。和食を見るとすごくホッとします。
持っていれば安心なので、食べなくて帰りに捨てることになっても自分では必ず持っていきます。
ユーザーID:4867988867
ごーどん
地下鉄を利用するなら、事前にエレベーターの有無を調べても、よほど新しい駅でない限り、どこかで階段を使わないと済まない駅が多いです。バスツアーを利用する+2チームに分かれる、のがラクで楽しいかと。あと、ベタですがロンドン・アイ、良いですよ!
日本食は、日本より高いとはいえ、お弁当やお惣菜もピカデリーサーカス駅周辺の日系食品店で買うことができます。うどんやラーメン(とんこつばかりですが)も食べれますよ。
本格的ではありませんが、あちこちにあるチェーンのカフェスタイルの「わさび」や「itsu」というお店でお寿司とかおにぎりも買えます。
共同キッチンのある日系ゲストハウスなどもあります。気楽でいいかもしれないですよ。
それから、夏にいらっしゃるとのことですが、朝晩はもちろん、昼間でも日陰にはいるとひんやりするので、薄いカーディガンとかを忘れないでくださいね。
安いお店(PRIMARKとか)で買うのも旅の楽しみですが・・・
あと、観光の人はトイレを見つけるのが大変みたいです。
楽しい旅行になるといいですね〜♪
在住者としてはもっとアドバイスしたいけど、何を言えばいいのか・・・(困)
ユーザーID:6950476773
ロンドンスパイス
石畳で歩き続けるのは日本の舗装された道と違い結構キツいようでした。
アフタヌーンティーやレストラン等楽しむ予定があれば相応しい靴と
街歩き観光用にスニーカーを用意してもらったほうがいいです。
湿布と滋養強壮ドリンクも一応日本から持参して貰って役立ちました
外出の際にはカード類やお財布は一切合財私が持つようにして
買い物した店の名前が入った袋を持って歩くのも狙われそうだと
用心して、エコバッグに入れ直してました。
万が一ですけど旅行中にスリや盗難とかあると何かと大変ですから。
日本の味のするものも重要かも。揚げた料理や濃厚なソースが続いたら
梅干しのタブレットやキャンディー、おしゃぶり昆布等ハンドバッグに入るようなものを少し味わうだけでもほっとします。
ロンドンの市内バスのサイトで、St.James's Park駅付近の路線図をガイドブックの地図に照らし合わせて行きたい場所をチェック。
地下鉄と違い色々な景色も楽しめる&階段を使わないので、お値打ちな旅にするなら可能な限りバスがオススメです。
2階建バス路線は見所が多く景色も良いですよ。
ユーザーID:7635191694