私たちは57歳の夫婦です。 主人と私で始めた会社で夫婦共働きで30年働いてきました。おかげさまで順調に商売を続けさせていただいています。娘二人も独立してそれぞれ真面目に働いています。
私は義父を看取り、今は認知の80歳の義母がいますが 介護が難しくなり歩いて5分ほどの介護施設のお世話になっています。 義母には貯金がないので、私たちが毎月18万円支払っています。義母には貯金はもちろん財産は全くないです。住んでいた家も私達が買って建てた家です。
主人には54歳の妹が一人います。最近二度目の離婚をしました。一度目の結婚で二人の男の子がいましたが 不倫の再婚のため子供の親権は一度目のご主人がもっています。二度目の結婚では子供はなく 妹は今一人ぼっちの状態です。
一度目の離婚のとき私たちは 義母が住宅ローンの保証人になっていたことと 妹が不倫して育児を放棄して離婚したということで 長男の主人が義母の代わりに妹夫婦の借金1500万円支払わされました。
二度目の不倫の果ての結婚の時は 先立つものがないということで 100万円支払わされました。
そして今、妹は実家 つまり 私たちが建てた家に住まわせてほしいといいます。仏壇があるから実家という主張です。
健康ですが、資格がないので仕事がないから働けないと 言っています。
私はうんざりです。 顔も見たくありません。主人も同じ気持ちですが 妹をどうしたらいいものかこまっています。
妹が生活保護の申請を出すとたぶん 私達で面倒を見てほしいと市役所から言われると思います。
妹の老後まで私たちが面倒を見ないといけないのでしょうか。。。
どうしたらいいでしょうか。
ユーザーID:0030582118