夫の国(欧州、非英語圏)に住んでいます。私は50%で仕事をしており、使用言語は英語です。子供はプライベートスクールに通っており、在学者の90%以上が現地出身者です。私は一応現地語は話せますが、英語のようにはあやつれません。それでも子供のために必死に友人関係を築こうと頑張っていました。最初は物珍しそうに私に話しかけてきた人達が、次からは挨拶だけになり、その内挨拶すらしてくれなくなります。
仕事でこのような対応をされた事はありません。日本人会でも、子供の通う日本語補修校でも楽しく過ごせています。どちらかと言えば人を笑わせることが好きで、誰とでも仲良くできる人間だと思っています。
子供は次々友達を作り楽しそうに過ごしています。子供が楽しければそれでいいと思いつつ、情報交換や教育などを語れる友人が欲しいと思ってしまいます。それに毎回子供を迎えに行く時、楽しそうに語り合うママ達の中、1人ポツンと待っているのは本当に寂しいです。
私に魅力がないのだろうとは分かっています。彼女達と同じテンポで会話できませんし、現地の人間ではないので教えて貰うことばかりで与える事ができません。
そして今日また目があったのに挨拶なしで目をそらされました。今まではそれでも笑顔で挨拶してきましたが、悲しみが怒りに変わり、私も思いっきり無視してしまいました。スッキリしたものの、これでとうとう自ら孤立体勢に陥ってしまったなぁと悲しくなりました。疎外感でいっぱいです。この国に来たばかりの頃を思い出しました。
なにかアドバイスを頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
ユーザーID:8643497515