彼と私は共に大学所属の研究者でアラフォーです。
私が彼より2歳年上です。
5年前に留学先のアメリカで知り合い、お付き合いを続けています。
大体同じタイミングで帰国後、これまた大体同じタイミングで非常勤の職を見つけましたが(分野は異なります)、
会えるのは年に3,4回くらいでした。
彼が関東、私が九州です。
そして昨年、有難いことに2人とも専任のポストを得ましたが、
遠距離は相変わらずで、さらに激務であるため、この1年間で会えたのはたった1回です。
彼が学会で九州に来てくれたタイミングで会いました。
メールは毎日2度、朝と夜に来ます。
電話は週に1、2度ですが、いつもとても話が弾みます。やさしく思いやりのある彼です。
でも・・・本当にこのままでいいのか、考えてしまいます。
本当は、すぐにでも結婚したいです。
彼とのこの5年のおつきあいの間に、いわゆる自然妊娠可能年齢を過ぎてしまいました。
子供はもう諦めていますが、やっぱり彼と結婚したいと思っています。
彼ははっきりとは口に出しませんが、仕事を辞めて関東に来てもらいたいようです。
ですが、関東で専任職を得るのは至難の業です。今のポストを手離せば、次は非常勤の職しかないと思っています。
時々ふと虚しくなります。
彼は本当に私のことを愛してくれているんでしょうか。
私のことを真剣に考えてくれているのでしたら、何らかのアクションを起こしてほしいと思ってしまいます。
1年に1回しか会えないというのは、ひどすぎます・・。(涙)
自分の仕事のことでいっぱいいっぱいなのは私も同じですが・・・。
同じような立場の方、または遠距離を乗り越えてご結婚された方からのご意見をいただければ嬉しいです。
ユーザーID:5225641539