隣の席の同僚(年上)の女性の態度に疲れます。年は私より数歳上ですが、社歴は私の方が数年上で、役職、等級は私の方が上になっています。
1年位前から特に気になっているのですが、時々急に不機嫌になり、引き出しをバタンと閉めたり、ものすごい大きな物音を立ててパソコンを叩いたり、机に書類を置くときも、ばさっとすごい音をたててたり・・・ばたばたと歩いたり。でも、今日は、他の人にも挨拶せず帰っていったので私に対してだけでもないのかもしれませんが。あまりにも、大きい音だと、向かい側の人とかも少しは、気づいているのかもしれませんが・・
私の事が気に入らないのは確かだと思いますが、時々、機嫌が良い時は、プライベートの話をしてきたり、仕事の相談(私でなくても良いかなと思うことを)長々としてきたり、良く分からない人です。本当に嫌いなら、仕事以外の話とかしなければよいのにと思ってみたり、いつも機嫌が悪ければそういう人だと思えるし、いつも大きい音をたてているなら、そういう人だと思って割り切れるんですが、私には、原因がわからないのですが、急にそういう態度をとりだすんです。一日中機嫌が悪いことは、まれで、今日は、夕方位からでした。
ただの気分屋なのかと思うのですが、、隣の席で大きい音をたてられると、気になり疲れます。週に何回かあるのですが、ストレスを感じて最近胃が痛くなってしまいます。気にしないのが一番とわかっているのですがとにかく物凄い音なので、びくびくと気にしてしまいます。音がうるさいと言ってしまいたい気持ちはありますが、そうもいかず・・・異動もないし、席替えもないので、本当に辛いです。
ユーザーID:0802074604