結婚8年目です。子供はもうすぐ5歳になる子がいます。妻と結婚してから、”自分が子供である”ということに初めて気がつきました。
自分の脱いだものは自分で片付けられません。着ていく服や身なりも自分ではぜんぜん気にせず、ひげを剃ってなくても気にも留めません。
食事もでてくるのが当たり前だと持っています。子供の面倒も妻が見るということが当たり前だと思っています。お風呂のフタも自分が入ったらそのままです。
妻が教えてくれた私の子供さかげんは、挙げたらきりがないでしょう
結婚式も、親が決めた結婚式場で挙げ、私は気づかなかったのですが、結婚式場の対応の不行き届き極まりないものだったようです。
育った環境や私の親の責任でしょうか?
ただ、私はある程度の企業に勤めておりますので、年収というのは世間的には多いほうだと思います。
妻は『子供が二人いるみたいだからいい加減にして!』と言います
私が世間的にどれだけおかしいか、知りたいのです
ユーザーID:9709818744