読んで頂いて有難うございます。
先日子供が成人式を迎え、ふと幼かった頃のことを思い出しました。
子供は海外で育ち、幼稚園児の時に日本に帰ってきました。
引っ越しそばでも食べようと個人経営のお店に入った折、子供がお手洗いに行きました。
私は個室の外で待っていたのですが、ふと子供の様子が気になり扉を開けたところ、驚愕の光景が!!!!
なんと、一段上がるタイプの和式の便座の最後部に後ろ向きに座っていました!!!!そう、段をうまく(?)利用し、洋式の便座に腰掛けるように・・・
「ひーーーーーーーーーーー」
私は変な声を上げてしまいましたが、子供はスッとしたのかニコニコとしていました。
その後、ウェットティッシュを使い果たすほどお尻を拭いたのは覚えていますが、お蕎麦の味などは焦りすぎて全く記憶にないです。
これを子供に話したところ全く覚えておらず、「かわいい時代もあったんだね。」と大爆笑していました。
タイルの便座に直接座って冷たくなかったのでしょうかね。
新米母さんの不注意だったっと心から反省していますが、確かにあの姿は思い出すと笑えます。
皆さんも、「今となっては笑えるが、当時は顔が引きつった失敗」はありますか?
大笑いしたくてトピを立ててみました。
よろしくお願いします。
ユーザーID:6500924031