息子を持つ30代です。
最近、実母の娘(私)好きの強さが心配になってきました…。
・子供達の仲でもゆめちゃんが一番!やっぱり子供は女の子!!
・ゆめちゃんが結婚した時は鬱になりかけた
・私達は友達親子どころか双子みたいな親子!
・孫は女の子が良かったのに。そしたら三人で遊べたのに!男なんか(以下略)でもゆめちゃんと遊べればそれでいいけど♪
・将来もお世話を頼めるのはゆめちゃんだけ。息子には何も期待してないから
・もしゆめちゃんの旦那と田舎で生活することになったりしたら絶対許さない。私も寂しいし何よりゆめちゃんが苦労する!
・最近はマスオさんが流行りなのよ。いつかゆめちゃんと一緒に住めたら安心なのに
全て結婚以後に言われたことです。
多分私が上記発言を否定したらブチ切れると思います。
確かに学生〜独身時代はよく親子で遊んだり旅行に行ったり楽しくしていましたが、発言からは精神的にそれが続いている感じです。
現在、夫と私と子供は物凄く仲良しで母も夫の前では良い姑・祖母ですが、何だか垣間見える謎発言に母との行く行くの距離が心配です。
こういう関係に悩む女性って結構いますかね?
ユーザーID:3150259454