仕事で、こんなミスをした、知らずに恥をかいた経験などあったらぜひ教えてください。またそこから学んだ事もぜひ教えてください。
ちなみに私は
●見積書をエクセルで作ったが式が壊れていて、1項目拾わずに合計が出ていた。そのままお客様に提出してしまった。
→お金に絡む書類は必ず電卓をたたいて確認する。
●たまたま受付カウンターに座って仕事をしていたら、社内の偉い人が来て急に話しかけてこられた。
座ったまま答えると、立って答えなさいと叱られた。(今思い出しても後悔・・・)
→急に話しかけられてもすぐ立つ。
●他部署に絡む仕事だったが、問題なく対処できると思って、その他部署の確認を後回しにしてお客様にOKの返事をした。
相談しに行こうと思ったら、先にOKと言っていたことが自分の部署の上司に発覚し、確認が先だと叱られた。
→どんな些細なことでも他部署の確認を取ってから答える。上司の確認も必要かよく考える。
●注文用紙の用紙の外側に書かれていた文言に気が付かずに処理。
文言に対応していなかったことで、後からクレームになった。
→注文用紙は隅から隅まで確認する。
●数字のテレコに関するミス
→電卓をたたいて合計額を確認。
●忙しいときに、仕入れ先から仕入れ先のミスの確認をするように依頼された。(先方が間違っているのに、こちらで確認してほしいと言われた。)
仕方なくやったが、半日かかりで大変だったので不満を感じ、そこの担当営業に報告したが愛想ゼロでやってしまった。(怒られていないが、後からその営業さんは関係ないなと反省。)
●逆効果になるような業務提案をされて、その場で上司にNOと言ってしまった。(咄嗟にそれは困ります・・と出てしまった)
→言うなら上手に言うか、相手が忘れるまで待てばよかった。(対処があっているかしら・・・)
ユーザーID:2716216897