30代後半。結婚を控えているものです。
相手は40代前半のバツイチ。なので相手は披露宴はしたくない。
親族だけで・・・が希望です。
初めは異論なかったのですが、挙式+会食の会場をさがしているうちに、親しい友人だけ招待してパーティがしたいなあと思うようになってきました。相手はどうしてもしたい!とお願いすれば理解してくれると思います。それでもやっぱり迷っています。
○パーティをしたいと思う理由
・なんだかんだと憧れる。
・友人たちに以前会った時「結婚式には呼んでね!」というコメントをもらっている。
・彼が先妻とは盛大に披露宴を挙げたのを聞いているので、自分には何もないのかと思うと今後引きずりそう。
※ただし彼と先妻にとってその盛大な披露宴が結婚後の不仲の原因だそうで全くいい想い出はないそうです。
○したくない理由
・自分自身、30代後半&失恋直後に出席した披露パーティで非常に辛い思いをした
・呼びたい友人グループの中にアラフォーで独身のメンバーもいる
⇒私が経験したような気持ちになる人がいるのなら、やっぱりやめておこうか。
人の幸せを祝えないなんて心が狭い!と思われるかもですが。やっぱり本当に辛い時はそういうものだと思いますし、自分の幸せな姿をみせたいがための宴など必要ないのかなとか。
私みたいな理由でパーティをしないってどう思いますか?あとから後悔するのかなとも思い迷っています。
海外挙式なら友人の招待をすっぱり諦められるのですが、私の家族の事情でそれも難しい。
国内リゾートもみていますが、関東方面が多いんですよね(軽井沢とか那須とか。当方関西。)
ちなみにパーティをするなら彼の方は家族のみ、私側で親しい友人を呼んで、ホームパーティのような感じかなと漠然と思っています。
ユーザーID:0385303584