30代後半女性です。
遠距離ですが1年に2〜3回デートを重ねて4年経ちました。
相手は40代半ばで長男です。
子供を作ることを考えるとできればそろそろ結婚を・・・と私は考えているのですが、彼の態度がはっきりしません。
このままズルズル付き合っていていいのだろうか…と思い、
自分の不安な思いを思いきって伝え、彼の気持ちを確認したところ、
「秋ごろご両親に挨拶に行くつもりでいる。」と言われました。
なんだか自分から「早く結婚して!」と言ったような感じで、
彼も仕方なくそれに応じてくれたのかなと余計不安になりました。
さらに彼は「結婚式も披露宴も指輪もなしで籍だけ入れればいい」
と言っています。
私も決して派手なことは望んでいないのですが、ますます望まれていないのではないかととても悲しくなりました。
私は披露宴はしなくてもいいので、小さな結婚式と安くてもいいので婚約指輪と結婚指輪は彼が結婚を決意してくれた形として、
できればもらえたら嬉しいと思っているのですが、上手に伝える自信がありません。
親は婚約指輪のお返しのことを気にしていていろいろ聞いてくるのですが、
「何もなさそうだ」とはなんだか言いにくくて。
こんな気持ちのまま結婚していいのだろうかと悩んでいます。
ケンカにならないように私の気持ちを伝えるにはどうしたらいいでしょうか。
それとも彼の言う通り、何もない結婚をするべきなのでしょうか。
ユーザーID:7071490273