10年以上前に、NHKの教育テレビで放映していた海外ドラマです。以前見ていた方々、語り合いませんか。新ビバリーヒルズ青春白書の情報もお待ちしています。よろしくお願いします。
ユーザーID:2667580673
生活・身近な話題
もも
10年以上前に、NHKの教育テレビで放映していた海外ドラマです。以前見ていた方々、語り合いませんか。新ビバリーヒルズ青春白書の情報もお待ちしています。よろしくお願いします。
ユーザーID:2667580673
このトピをシェアする
レス数27
たあちゃん
なつかしいなあ。毎週土曜日の放送されてた頃 欠かさず見ていました。
ザ 青春群像ドラマって感じで、あの頃同世代のせいか
登場人物がみんな自分の仲間のように感じられて。
私は 優しくおっとり天然のドナちゃんに憧れました。
彼らを見守る レストランのナットさんも渋くて素敵でしたね。
ユーザーID:5355713391
kina
もう20年くらい前になるでしょうかね? 私は、ケリーとブレンダが好きでした。録画したビデオはいまでも数本残ってます。
ユーザーID:9368161608
デデデデ デデデデ
一度たまたま観た時に「なんだこれは、おもしろいぞ」とピンと来て、欠かさず観てました。
当時、私は小学生から中学生だったと思います。
そういえば、このドラマについて、同級生と話したことありませんね。
太陽サンサンの明るく華やかな舞台で、親の経済状況や、友情、恋愛、性の問題など、先進国の若者の瑞々しい季節を丁寧に扱っていて、とても質の高いドラマでした。
今まで、アメリカ、オーストラリア、ヨーロッパ、様々なドラマシリーズを観ましたが、ビバヒル(高校・青春共)、ER、SATC、デスパが鉄板です。
新シリーズのはちょっと観てみましたが、ハマりませんでした。
ユーザーID:9320401969
バレリー
初回、何の気なしにNHK教育にチャンネルを合わせて以来、それから完璧にはまり、毎週欠かさずみてました。その間、彼らの青春群像劇に自分を重ねながら、私も結婚し、子を二人産み最終回のドナとディビッドの結婚を見届けたときは感慨無量でした。本当に大好きですね〜。
そして、新ビバヒルも見てます。次がいつ始まるのかなあと首を長くして待っているところです。
ユーザーID:5356435481
偶然奇跡
たまたま第一回放送を見て面白そう♪と思って
ずっと見てました。
転校してきたブランドンはダサいと言われ
それを聞いたブレンダは双子の兄と言えず。
ベッドの上に二人で並んで座って話しているシーンは
「男女の双子兄弟っていいなあ♪」と思ったものでした。
ブレンダと別れていたディランを幼馴染だったケリーが
奪う形で付き合うことになりブレンダに報告に行く話。
自分も同じような恋愛模様だったのでものすごく
ケリーに感情移入しました!!
その彼と結婚した私が産んだ子供はなんと男女の双子!
リアル高校白書になるかな?(来年受験生)
ユーザーID:8153461424
ひばり
懐かしいですね!よく観てました…名前が…ディランだったような…一人しか思い出せない…
ユーザーID:9664582294
榎本
当時私はもう社会人でしたが年の離れた妹がハマり一緒に楽しく見ていました。
ブランドンとケリーが好きでした。
ブレンダ役の子は始めの頃は野暮ったかったけど段々綺麗になっていきましたね。
でも性格があまり良くなかった?のか終わり頃になると他の共演者と溝が出来ているのが伝わって来たし出番も減ってケリーやドナの出番が増えたように記憶しています。
性格に難があるといえば途中から双子たちと同居し始めた、トラブルメーカーの従兄弟役の女の子がルックスと性格も小悪魔的で惹かれたな〜。
ユーザーID:0676988901
ドナ
いやももさんだからレディね失礼しちゃったわよ
見てたわ!!
もち内容も面白かったけど、この吹き替えの口調が衝撃的だったわね。えぇ、そう、忘れないわ。
あの頃でも「〜でやんす」「これはこれはお揃いで〜」「兄貴くん!」なんてナウなヤングもビックリしてパジャマパーティーしちゃうほどよ。
私?当時から整形したとか言われてたけど、それはノーコメント!ん〜ヒドイわ、みんな。
ただウエストを細くするために肋骨を一本抜いたってのはホントよ。アラこの情報いらなかった?
んじゃ今は二度目の結婚の旦那とラブラブで子供も二人なの!
バィイ〜
ユーザーID:0017758808
春日市在住
私も大好きで観ていました。高校時代から大学生活に移り、人間模様も変わって面白かったなー。
ユーザーID:9576690819
ゆず
放送当時からハマっていて、今でも大好きな作品です。
スカパーでやっていた時にずっと録画して、足りない部分もDVD借りて補って、いつでも見られるように保存してます。
去年一気に見てみようと、ほぼ毎日1話目から数話ずつ見たら3ヶ月ほどかかりました笑
前に見るとの今見るのとでは印象も違うものだなー、ブランドンって思ってた以上に短気だなーとか、ケリーちゃんは思ってた以上に性格良くないなーとか。
でも、今でも好きなのはケリーちゃんなんですけどね!
可愛くて、髪の毛がすごくきれいで、青春白書でショートにしていた頃は髪型を真似していました。
ちなみに好きなカップリングはケリーちゃんとディランです。
ブレンダとの組み合わせが好きな人も多いと思いますが、私はケリーちゃんとのほうが好きです。
それからクレアとスティーブ!スティーブは年がたつほどいい奴度が増しますね。
ブランドンは後輩のニッキーと付きあってる頃がいいなと思います。
新ビバヒルもそろそろ残りの作品を放送して欲しいですよね。
新ビバヒルではやはりケリーちゃん姉妹びいきで、シルバーが好きです!
ユーザーID:8217982966
メアリー・アン
ビバヒルは高校白書から青春白書までほとんど欠かさず見ていました。英語の勉強のために、録画してビデオで繰り返し見た覚えがあります。
個人的には、ケリーとブランドンが好きでした。あのカップルは、結局は最後に別れてしまったのでしたっけ?懐かしいです。
新ビバリーヒルズ白書は、数年前にDVDで第一巻を観ましたが、それきりになってしまいました。ケリー役のジェニファー・ガースが相変わらず素敵でした。また暇ができたら楽しみたいです。
ユーザーID:9486287437
尻軽ケリー
覚えてます!
ミネソタから来たウォルシュ一家!ブランドンと双子の妹
登場人物もそれぞれ個性的で毎回楽しみだった
青春白書になってから
いつの間にか見なくなって いつの間にか終了してた
ユーザーID:3530891943
ブーゲンビリア
ビバヒル高校白書&青春白書、大好きなドラマでした!
あれは確か1999年の春だったかな?JTB主催のロケ地を廻るツアーに参加し、
ケリー役のジェニー・ガースとのファンミーティングに行きました。
すっごく可愛かったのを覚えてます。勿論記念撮影もしました。
彼女は来日もしましたよね、知り合いのコネでNHKでの記者会見にこっそり入れてもらった記憶があります。
個人的にはブレンダ役のシャナン・ドハーティのファンでした。
その他の俳優さん達は今頃どうしてるのかしら?
私は在米ですが少し前、ドナ役のトリ・スペリングの離婚騒動をゴシップ誌でちらっと見ました。
ユーザーID:3644703059
プリン
懐かしいですねえ!
私はブランドンがお気に入りでした。
ユーザーID:3808369745
ゴーヤ
次のシーズンを待っているのですが、なかなかやってくれないですね。
前はどんなで終わったか忘れちゃったよ。
エイドリアナの盗作がバレてひとりぼっちになっちゃったところで終わったんだっけ?
90210は前のも今のも大好きでかかさず見てます。
個人的には前はバレリー、今のはシルバーが好きです。
ユーザーID:9216155602
coco
海外ドラマにハマるきっかけになった名作です!
個性豊かな登場人物と、華やかな学生生活の中でも
個々で問題を抱えていたり…
放送の翌日に、友人と感想を語り合うのが
楽しみでした。
ももさんは、好きな登場人物や思い出のエピソード
ありますか?
ちなみに私は、ピーチピットのナットさんが大好きです!
ユーザーID:6461972990
tera
懐かしい〜!
最終エピソードまで全て観ましたよ!
「ピーチピット」 「深夜クラブ」 ・・・
ドナちゃんのモテ役設定にはやや疑問でしたが(笑)
90210の影響で、海外ドラマにすっかりハマっています。
今観ている「ホワイトカラー」に、バレリー役だった女優さんが出ていますね。
見た目は当時と変わりませんが、とてもいい雰囲気の女優さんになっています。
ユーザーID:5233904887
tera
新ビバヒルは打ち切りになったようです・・・。
ユーザーID:1970932964
たあちゃん
ビバリーヒルズ青春白書も続いてやってましたね。
大学から社会人への活躍や葛藤が リアルタイムでに響きました。
ああ、
ビバリーヒルズ社会人白書
ビバリーヒルズ中年白書
ビバリーヒルズ老後白書・・・も、やって欲しい(笑)
ユーザーID:5355713391
在米おばさん
社会人でしたが、周りに何人か見ていた人がいて、私も見始めました。
最初はもちろん吹き替えで見ていたのですが、その後、趣味の為に英語を勉強し始めて、段々と英語のまま見るように・・・。
後に趣味の為に渡米、こちらで新しいシリーズや再放送のTV放映を見るようになり・・・。
なんとその後本格的に移住し、現在新ビバヒルのDVDを見ているところです。
自分でもアメリカに住むようになるとは、最初に見始めたころは思っていませんでした。
さて、新ビバヒル、テレビでやってた時はみたいと思わなかったのですが、たまたま図書館にあったのでケリーちゃん見たさに見てみました。
いや〜、激しいですね。前のはお行儀よかったけど、こっちは激ドロというか。ドラッグ、妊娠、ひき逃げとか。ちゃんと勉強しろよって思っちゃいます。
子供がいるので、あんな高校生活を送って欲しくないけど、やっぱり今のご時世、あんな感じなのかな。
どちらかというと、自分と同世代の親達の方に感情移入してしまってます。
今シーズン4を見ています。シーズン5までだそうですが、まだまだドロドロが続きそうですね。
ユーザーID:1005545138
ペニーレイン
観てました!私が観たのはテレビで最初してた頃だから20年位前かも?すごく憧れて、こんなハイスクール素敵!毎回ときめいてました。何年か前になだき武さんがあのBGM,自転車に載って「ディラン…マッケイだ!」ってモノマネしてましたよね。完成度高い〜。その後、友近さんやバッファロー吾朗さんが架空のキャラ作ってコントしてたのも、またハマりました(笑)DVDか何かで観たのですが、なだぎさん達がディラン役のルークペリーに会いにアメリカに行ってて、会えた時になだぎさん感激してましたよ。
青春白書は観てないので、また観たいと思います。トピ主さん、思い出させてくれてありがとう!
ユーザーID:2484852733
リンダ
私も見てました。当時小学生、このドラマから海外に憧るようになったように思います。
ストーリーはまったく覚えていませんが、私が覚えているのはディランの影を持った大人びた声と、
ブランドンが「ミネソタ野郎」と言われて馬鹿にされてた事。ミネソタってそんなに田舎なのかなぁと
想像したっけ。
私が好きだったキャラクターは途中でドナと付き合ってた年下のDJ志望、ディビッド。
今その役者さんを検索したらあのかわいさの面影がなくなっててギョッとして椅子から浮いちゃいました。
でも良く見ると今は今で筋肉りゅうりゅうで素敵でした。
後、あのドラマ出だしの曲が好きだったな〜!
チャラララララ〜チャ〜〜ッラ〜〜
ユーザーID:5926584810
izi
さらっと出てくる日常会話が教科書の英語ではなかったのが新鮮でした。このドラマがきっかけで英語を真剣に習い始めたように思います。カリフォルニアの空と海、いつか行ってみたいと夢見、そして実際に撮影で観た場所に訪れたときは感無量でした。懐かしいです。
ユーザーID:8118581392
もも
私には、青春白書の大学編で見逃してわからないところがあります。ドナがなんかの女王に選ばれるのですが、ドナのママがひどく反対するところです。
華やかで、波乱万丈で、毎週末楽しみにしていたドラマです。
ユーザーID:2667580673
さこ
録画録画でテープが足りない(古い!)
なんだかんだでドナとデビッドの結婚がハッピーでよかったな〜と。
ユーザーID:0400473705
ビバリー
疑問なのですが、仲良しグループ男女って、親友の元彼女や彼を好きになるのかってことです。
グループ内で付き合ったり別れたり、どういう設定なんだろう、実際にどういう気持ちになるんだろうと当時は疑問でした。
あと、ブレンダはなぜ途中から出なくなったんだろう。降板したの?
最終回だけでも、出て欲しかったな。と思い返してます。
ユーザーID:2608872955
rarah
特に高校白書が面白かったです。
大学卒業あたりからは殆ど見なくなって最終回だけ見ました(笑)
教育テレビでやっていた時NHKではTVキャスターマーフィーブラウンと重なった時間もあってもやもやした記憶もあります・・・。
ジェニーとシャナンは当時不仲だったみたいですけど最近一緒になってイアン(アイアン?)の舞台をラスベガスだったかに見に行ってって3人で写真に仲良くとられていましたよね。
ドナの彼氏でフットボール選手だった人が好きだったなぁ。
あとバレリーの彼氏で役者だけどやっぱりやめちゃた人って今では有名ですもんね。
いろんなゲストが出ていて見返したらきっと違う印象があるんだろうなと思います。当時は同じ年で等身大だったから。
そして一番苦手だったのはぶっちゃけアンドレアです(笑)
いまいち・・・。
90210はファーストシーズンしかみていないですが、アイリーン(シルバー)が映画ベイブのファンだったっていう旧作を思い出すとうきうきしちゃいます。
ユーザーID:7733982109