はじめまして
良ければご意見いただけましたらうれしいです。
現在愛媛県の松山にすんでいて、3月に姫路の手柄というところに引っ越します。
今は松山で車を所有しておりますが、週末ドライバーで月に100キロ程度しかのっておりません。
松山でもあまり乗っていなかったし維持費もかかりますので手放そうか悩んでいます。
姫路は車社会といいますか、姫路駅周辺で生活するにも車はいりますでしょうか?
雑多になりましたが、色々アドバイスいただけたらうれしいです
ユーザーID:9368265602
生活・身近な話題
さくら
はじめまして
良ければご意見いただけましたらうれしいです。
現在愛媛県の松山にすんでいて、3月に姫路の手柄というところに引っ越します。
今は松山で車を所有しておりますが、週末ドライバーで月に100キロ程度しかのっておりません。
松山でもあまり乗っていなかったし維持費もかかりますので手放そうか悩んでいます。
姫路は車社会といいますか、姫路駅周辺で生活するにも車はいりますでしょうか?
雑多になりましたが、色々アドバイスいただけたらうれしいです
ユーザーID:9368265602
このトピをシェアする
レス数16
トマトジュース
姫路市民です。姫路市は道路事情、交通マナーともにかなり悪いですが車は必要ですね。特にJR姫路駅以北の南北間の移動には不可欠です。トピ主さんの引っ越し先が手柄ということですから、市内でも比較的交通事情が良いところです。日常の行動範囲がJR姫路駅以南だと車がなくてもあまり不便は感じないかも知れませんが、車はあった方がいいでしょう。
ユーザーID:5193050206
rin
姫路は駅から少し離れると本当に不便です。
お子さまがいらっしゃるのでしたら車は必須です。すべてを徒歩と自転車で…というのなら、車なしでも生活できるでしょうが、バス、電車があまり発達しておりませんので。
ユーザーID:6437142814
ハナ
姫路に在住の者です。
姫路市は基本的に車社会です。
郊外型の大型のショッピングモールがいくつもあるので車がある方が生活は快適だと思います。
ただ手柄でしたら姫路駅から近いので、自転車などで移動されても生活に不便はないと思いますよ。
最近姫路駅が再開発中でこれからどんどん便利になりそうですし☆
ちなみに私も駅近に住んでいて週末ドライバーです。
なくても生活に支障はないかなぁ、と思いながら便利なので車所有してます(笑)
ユーザーID:7393262355
おぱた
手柄も広いですが、やはり車がある方が便利です。
駐車料金や維持費の問題はあるでしょうけど、できるなら車がある方がいいです。手柄にもスーパーやコンビニ、金融機関、図書館はあるのですが、大型スーパーまで行くには自転車ではちょっと面倒臭い距離です。
ユーザーID:4258679027
あすみ
私は現在、手柄のお隣の亀山駅近所に住んでいます。
私は免許を持っていないので、その都度夫に頼んで
色々と連れてって行っては貰っていますが、
やはり車はある方が絶対に便利です。
確かに近所に小さなスーパーは点在していますし、
山陽電車の手柄駅の一区先は姫路駅
また最寄に大きなイオンモールが2軒ありますが、
(手柄と姫路駅の間に1軒、飾磨駅徒歩10分の場所に1軒)
駅から徒歩で移動するには少し遠いですし、
かさばる買い物をする場合には困ります。
また「手柄」といってもかなり広いので、
お住まいの場所によってはバス移動になる場合もあります。
しかし姫路の市バスは数年前に営業不振で私営バスにルートごと移行され、
現在は初乗りも高めですし、思うようなルート・本数も少なく、
正直私にはかなり不便です。
また大型電気店やリサイクルショップ、服飾チェーン店、
ちょっとしたレストランやラーメン店などは郊外に点在していますので、
車がないと、どうしても休日の行動範囲は限定されてしまいます。
勿論質素に暮らすのには十分ですが、やはり車はあった方がいいです。
ユーザーID:4537069024
しろまるひめ
姫路へようこそ!
以前 手柄の近くに住んでいました。
周辺に坂はほとんどないので、普段の生活は車なしでも大丈夫かと思いますが、職場は手柄近辺ですか?
ただ姫路はショッピングセンターが色々あり、そういった所に行く場合には車が便利ですね。
私が手柄の近くに住んでいた時も平日は自転車で、週末ドライバーでしたが、車あった方が良かったです。
ユーザーID:5629825047
元地元民
以前住んでいました。商業施設や役所の郊外化が進んでおり、車があったほうが便利だと思います。病院にいくときなども…。電車も神戸方面こそたくさんありますが、その他の地域への本数はかなり少なくなります。
ユーザーID:1890167335
のあ
まずは、ようこそ姫路市へ。
手柄なら、山陽電車とJR姫路駅が近いですね。
車は確かに便利ですが、駐車場がありません。有料ならたくさんありますが‥。また、徒歩圏内に商店街や百貨店があり、飲食店も数多いです。
最近では姫路駅周辺を大改装しており、日用品からブランド品までほとんど揃います。
手柄にお住まいなら、山陽電車を利用されてはいかがですか?姫路まで2駅です。
実は、山陽手柄駅から姫路駅まで歩いても10〜15分程度なので、電車以外なら自転車の方が便利かも知れませんね。
良い姫路ライフを。
ユーザーID:2628967629
みやした
駅前ならばレンタカーもありますから、いる時だけかりたらどうでしょうか
ユーザーID:0976594218
はなのめばる
気力があれば自転車でも補えるかもしれませんが、車主流の地域だと思います
手柄なら山陽電車の小さい駅が最寄りで
姫路駅周辺までは歩くとかなり距離があると思います
ユーザーID:6485072146
アフタヌーンティー
姫路駅周辺だけが生活圏で、他には行かないなら車はいらないかな。
家族構成が分からないので、なんとも言えませんが。
バスで郊外へ出かける事が多いなら、不便な所も多いです。30分に1本どころか1時間に1本の所も。土日は特に便数が少ない。逆にピストン式に本数が多いところもありますが。
姫路郊外なら、車はあった方が良いでしょう。
割と大人一人に車1台の地域ですよ。
今までも週末ドライバーだったなら、こちらでも、週末ドライバーをされた方が、姫路駅も栄えてきたといえど、すぐに飽きます。郊外にあるショッピングセンターに出かけたり、大型ホームセンターに行ったりと、生活に彩ができると思います。
ユーザーID:9946126501
みやした
駅のちかくですから、レンタカーでも大丈夫ではないかなと思います
ユーザーID:7704166820
さくら
貴重なご意見ありがとうございます。
職場、住まい、ともに手柄駅の近くです。
平日は社用車の運転が認められております(平日の使用は可)
個人的には姫路は都会と思ってましたが、車はあったほうが便利そうですね
松山の田舎でもあまり乗っていなかったので、いらないかなーと思ってしまいました
ユーザーID:9368265602
はなまるこ
姫路のことは姫路の方が色々レスされていますね。
私は松山をよく知っている、姫路にも車でよく行く。
松山はお城山を中心にコンパクトにお店や施設が集中。電車も市内郊外にぐるり。バスも充実。こんな便利な地方都市は少ない。遠い郊外でなければ電車やバスで用ができると思う。松山なら週末ドライバーでやれるでしょう。
でも姫路は違いますね。駅周辺ではお店がいろいろありますが、それでも、日常の食料や買い物の量販店はそこではなく、案外郊外だと思います。私は車で買い物に走りますが、駅から離れて街が広がっており、行きたい量販店は、ちょっと道が分かりにくかったりするような場所に散らばっています。姫路駅から南への電車通り周辺ならまだ便利ですが、電車は1本線です。その周辺以外は車が必要と思う。
私なら車を持っていきます。松山よりずっと車が必要と思います。維持費は大変ですが、まずは姫路に持っていき、半年か1年暮らして様子見てからの方がいいと思う。手放してまた買うのは大変な損失です。
それと姫路から神戸方面や播但道を通って竹田城とか岡山とか〜車があれば案外近く、観光できます。週末の楽しみあり。
ユーザーID:6527360249
さくら
家族構成は?と聞かれましたので・・
恥ずかしながら独身で子どももいません。
友人も少ないので質問させていただいたしだいです
ユーザーID:9368265602
あすみ
二度目の書込みです。
トピ主様の追記を拝見しました。
単身、姫路にいらっしゃるとのこと。
尚更車をお持ちになることをお勧めします。
先にも書きましたが、姫路は車社会です。
免許無しの私は、常に休日に夫に頼んで車を出してもらうのですが、
ちょっとオシャレな美容院やサロン、雑貨店やケーキ屋さんなど、
その多くが郊外にあるため、思い立った時に自力で気軽にいけず、
歯がゆく思うことが多々あります。
それに車があれば、休日にちょっと足を伸ばしてドライブも良いですよ。
赤穂へ日帰り観光と温泉に浸かりに行くのも楽しいです。
また手柄のイオンモールと飾磨のリバーシティの中に
カルチャーセンターがありますが、どちらも駅から少し遠いので、
徒歩や自転車で行くのには大変です。
私は手柄のスクールにしばらく通いましたが、終了時間が夜で、
辺りは真っ暗、徒歩で帰宅するのに人気のない大通りを長距離歩くため、
長く続けることが出来ませんでした。
なおカルチャーセンターについては、姫路駅近にも一軒あります。
どうぞ3月から楽しい姫路ライフをお過ごしください。
ユーザーID:4537069024