ジャンプに失敗はあったかもしれないけれど、彼のステップ、表現力、観ていて涙が出ました。
羽生選手の金メダルも素晴らしかったけれど、私は高橋選手の演技が心に残りました。
今までたくさんの感動をありがとう。
ユーザーID:8436543496
生活・身近な話題
カクレクマノミ
レス数67
かなりー
バンクーバーの男子フィギアというと、クワド論争ですが、私は、銅メダルの高橋選手の方が歴史を変えたと思います。
王子様タイプが大技を繰り出すイメージの男子フィギアに、滑りまくる男が出て来てアジア人初のメダルを獲得したのも衝撃でしたが、それが母国でロックスターのようにファンを集めるのに、世界中のフィギア関係者が驚き、憧れました。
高橋に続けとばかりに、ジャンプやスピンをしてる時間より、つなぎの時間の方が圧倒的に長いから、演技の印象を上げるにはつなぎが大事、という認識が急に浸透し、その流れが、一見地味なパトリック・チャンのスケーティングの評価につながりました。
チャンに勝つべく急にクワド合戦になり、チャンが15万ドルかけてクワドを装備したことで、ソチまでの間に笑えるほど男子フィギアのレベルが上がりました。
高橋選手が追いつくのが難しいほどに。
高橋選手は集客できるので、ショーで表現を追求する方が、ケガの心配が少なく、競技会以外のシーズンや土地に行けて、向いてそうです。
今度は、プロスケーターとして、歴史を変えるショーを企画するのではないかと、期待しています。
ユーザーID:8119660387
とらこ
何度見直しても、フリーの演技は大ちゃんが最高。
他の選手の演技は長いんだけど、高橋大輔の演技はみとれているせいかあっという間に終わってしまいます。
フィギュアの点数のつけかた、いつものことながらなんか腑に落ちない。
これからも大ちゃんの大ファンです。
ユーザーID:3360556781
ヨコヨコ
私も高橋大輔さんが好きです。
手の動き、足の動きがとってもdancing!
ジャンプの前に深刻な顔をしない。
ジャンプの後もガッツポーズをしない。
力任せに技を決めないところなどが好きです。
ずっと演技しているところが好きです。
ユーザーID:0611923120
クワン
高橋大輔選手、お疲れさまです。
あの表現力は天下一品、金に値します。
音楽に乗せて、引き込んでゆけるのは天性の
才能ですね。
選手として応援出来なくなるのが、さみしいです。
今後も、アイスショー?などで新たな世界で
活躍する姿を応援しています。
ユーザーID:7162598139
ちゃみ
八木沼さんの「ん…んうっまい」の言葉に凝縮されてますが…素敵でしたね〜。
ブエノスアイレスはロシアの方にはプルさまのイメージが強いのかなぁと思いましたが 見事大輔ワールド全開で!
…彼は生粋のアーティストだな。
エキシビション最後 みんなで踊ってから 隣の豊満なカロリナから腕を組まれ斜め前にリプちゃんとセクシーなグレイシーゴールドちゃんがいたのに…幸せポジションにいたのに、食いつくことなく町田くんと談笑(笑)
だいちゃん…本物すぎます…。
同じシチュエーションでヨナちゃんは、羽生くんをずっと見つめ続けて怖いくらいだったのに…。
ユーザーID:5136635474
ネコナデトラ子
私も高橋大輔選手が大好きです。
指先、首のフリまで美しい演技。ほれぼれします。
何年か前のショートプログラムのヒップホップ白鳥の湖が印象的でそれから魅了されました。
それまでは日本の男子フィギュアはあまり見た事がなかったです。
大ケガからの見事な復帰でバンクーバー五輪の銅メダルは素晴らしかったです。
ソチ五輪の演技も私にとってはピカイチの金メダルです。
フィギュアのシーズンに当たり前のように見れた高橋大輔選手の演技が今シーズンで見れなくなるのは本当に残念です。
これからも応援します。高橋大輔さん、ありがとうございました。
トピ主さん、このトピをありがとうございました。
ユーザーID:9882408809
ほしほし
私も高橋選手のスケートに魅了された一人なので、
今季限りでの引退はとても寂しい気持ちでいっぱいですが、
出演されることが決まったエキシビジョンを楽しみにしています。
ユーザーID:8991882357
きーまま
私も大好きなんです!
競技を見てこんなに胸がドキドキして惹きつけられたのは高橋選手だけです。素晴らしい表現力にいつまでも見ていたいような気持ちにさせられます。
個人的にはバンクーバーでのショートプログラムが大好きでした。情熱と優雅さと色気が溢れていて本当に目がハートになりました!
今回はフリー後半の穏やかな笑みをたたえた表情が印象に残りました。指先からつま先まで本当に繊細な動きで美しく、世界でもこれだけの芸術的な演技力は類を見ない唯一の存在だと思います。
私の勝手な妄想ですが、いずれ競技を引退したら、プロとして演技を続けるのは勿論、後輩の育成や振付などにも関わってほしいなと思っています。
羽生選手の振付を高橋大輔さんがするとか、どうでしょうか。羽生選手の芸術面での伸びシロに高橋大輔さんの優美な演技力を伝授したら、最強のプログラムができるのではとか妄想しています。。
とにかく、今回本当にお疲れさまでした。今後の名言はされていませんが、今シーズン残りの試合は出場するそうなので、楽しみにしています。
ユーザーID:8774285432
flower
アスリートというより、演技者に成長した高橋選手。
これからはもうアスリート部分で競わなくていい。
得意の演技者部分に集中して、スケートを楽しんでほしいと思います。そして・・・・
私は、シルク・ド・ソレイユに参加したらどうかなと勝手に思ってます!ふつうのアイスショーじゃもったいない。ちょっと異次元の世界に入り込める、独特の雰囲気のあるシルク・ド・ソレイユが、彼にはぴったりなのでは。
ユーザーID:0836105022
まき
彼の時代でフィギュア認知度が高まったから、彼を基準に捕らえてしまっているが、他国にいたとしたら、きっと羨み、一番の声援を送り、成長を楽しみに思い、来日を待つという、貴重な選手だと思う。ここまで魅せる選手を天才と呼ぶのでなかろうか?
大輔が引退後に気づき嘆くより、早く気づけたのは日本が世界レベルに達したからだ。一試合一試合楽しみに見れる今が幸せだと思う。
日本フィギュアが世界レベルになった今 Jr.から大輔があがってきたばかりでも、きっと彼は世界のトップレベルに行く。
彼の曲表現は天性の才能だと思うので 変に身体に負荷かかるジャンプなどで壊されたくない。
生涯忘れる事のできない名選手でフィギュアを見続けていた この10年が幸せだと思う。
彼を見守り、成長を直接応援し続けていた彼の地元の皆様に心から感謝します。宝物を慈しみ守り作ってくれてありがとうございました。
ユーザーID:5136635474
渡部絵美も知ってる
チャラ男か?と思ったら、話すときちんとしてるし性格も良さそう・・・しかし世界レベルにはなかなかねぇ・・・と思いながら見ていたら、どんどん踊りがうまくなり、世界一のステップといわれるまでになり、ジャンプも安定してきて。
これからという時に大怪我をしたり、コーチと決別したり、それでもオリンピックで銅を取り、本当に感動させてくれます。
長光コーチがあなたのスケートが一番好き、と言ったそうですね。
素敵な師弟関係で、微笑ましく見ていました。
後輩を立てて、女子スケーターとも仲良く、みんなに愛されてますね。
長い間お疲れ様でした。
って、まだ今後を決めてない発言していましたけどね(笑)
真央ちゃんも高橋もいなくなるなんて耐えられないなぁ・・・
ユーザーID:9069913468
あきちゃん
初めて高橋選手のスケーティングを観た時、衝撃でした。今まで、そして多分彼の後も日本の選手はあまり男性を意識させないタイプが多かったと思うのですが彼は男性の魅力をアピールしていながらいやらしくない。セクシーだけど品があって透明感すらある。もうびっくり。それ以来フィギュアの試合は欠かさずテレビ観戦。一度だけ現地にも行きました。あの表現力、俺を見ろ!というアピールが全然嫌味じゃないところ、本当に稀有な人、選ばれた人だと思います。でもだからと言って金メダルは取れないものなんてすね。
最後のビートルズメドレー、最初は好きではなかったのですが、今はあのきょくを聞くだけで高橋君の演技、笑顔が浮かんできて…ファンへの置き土産としてあの曲を選んでくれたのかなと思う位。
ゆっくり休んで、身体を直して是非是非プロのスケーターとして戻って来て欲しいです。
本当にありがとう!
ユーザーID:1261308541
フィギュア大好き
トピ主様、素敵なトピを立てて下さって有難うございます。
トリノオリンピックの前年位からでしょうか、高橋選手のファンです。
そして、年々こんなに好きになって
応援してきた選手は他にありません!
若いころから見せた、他の人に無い、きらりと光るもの
それが多くの苦難を乗り越えて
本当に光輝いてきましたね。
いまだかつて、あれほどの大怪我から
世界一になるまでに復帰した選手はいないのではないでしょうか。
高橋選手、最後の最後まで素晴らしい演技でした。
フリーの後半からのあの表情にはなぜか
涙が出てしまいました。
日本人はもっともっと高橋大輔選手を
誇りに思っていいと思います!
羽生選手も素晴らしかった、けれど
日本のフィギュアスケートを
ここまでに引き上げてくれたのは
間違いなく高橋選手の力だと思うのです。
ありがとう、高橋大輔選手。
あなたは紛れもなく、日本の誇る「唯一無二」のスケーターです。
ユーザーID:0444623746
カクレクマノミ
皆様、共感のレス、ありがとうございます。
そして、「エール」「涙ぽろり」もたくさんありがとうございます!
やはり大輔ファンは多いですね。
何人かの方も書かれていましたが、バンクーバーの「道」も素晴らしかったですよね。
先日ひさしぶりに動画サイトで観て、感動を新たにしました。
こちらも観るたびに涙が出ます。
彼の演技は本当に観る人の心を打ちますね。
これからも彼の活躍を応援したいです!
ユーザーID:8436543496
ぷりりん
やっぱり動きが感動的に一個一個キレイで、魅せられました!
芸術的な美しさは一番でしたね!
あれ?フィギュアって大技繰り出せなくても一個一個綺麗な動きしてれば、高得点のスポーツになったじゃないの?
って、なんか順位に納得いかない気もしてるんですが・・
銅の選手ぜんぜん記憶にないし・・・・
でも、本当によくやってくれました。
ありがとうありがとうありがとうです。
ユーザーID:4710932397
みーすけ
まさに同じ思いです!
トリノ前の チャラいナルシストのあんちゃん(→失礼)が 初めての印象で…彼ほど 苦手→後々大好きになった方はいないってほど、大好きです。
高橋くんの指先が音楽を流しているのでは…と 毎年いつもいつも見入っていましたが、今シーズンは涙続きでした…。
ソチのフリー…あの表情あの柔らかい優しい笑顔、インマイライフ入った時のコンパルソリーのようなステップ…初めてリンクに立った頃習ったステップかな?両手広げてたくさんたくさんありがとうって思いかな? と、ローリーの高橋くんの繊細な心を表した振付にも、心を…たくさんの優しい心に包まれた彼の最大限の心が溢れ出てて…。ホントに思い出すだけで泣けてしまうと同時に優しい気持ちになれます…。
優しい気持ちや感謝の気持ちを忘れないように…と花言葉のような素敵なメッセージが篭った最高の演技だったと思います。
シングルもジャンプを軸に構成する競技フィギュアか表現を軸とするダンスフィギュア 分ければよいのに…。
ユーザーID:5136635474
あんぷりん
リアルタイムで興奮して見せてもらってましたが、
色々な事を乗り越えられた方なんだなあと
達観されてますね、強さと優しさ、
スケートの技術は細かなことは素人なので分かりませんが、
だけれども見ていて涙がでるのは彼だけです。
本当に素晴らしいスケーターであり
アスリートの凄さ、苦難から乗り越えられ、
しなやかな雰囲気で魅了する、
彼に勇気づけられた人々は沢山いらっしゃると思います。
ユーザーID:1672984834
ワオン
私も高橋選手も羽生選手とおなじくらいに好きです。高橋選手のスケーティングは
決してだてに経験を重ねていない、やはりそれなりに中身が濃いですよね。
ユーザーID:9687398640
ズッカズカ
日本男子のスケート界には長くスター選手が不在でした。
踊って感情を表現することがまだ「恥ずかしい」とされていたからだと思います。
でも、高橋選手の登場によって認知され、一気に人気が出ましたよね。日本はスケートの試合はいつも満員になりますが、海外ではグランプリシリーズでもお客さんがまばらなこともあるそうです。
高橋選手の存在が、これほどの人気と選手層の厚さをもたらしてくれました。
今後もスケートに貢献してほしいです。
ユーザーID:7473872150
塩桜
毎年、どのプログラムも楽しみにしていました。
オペラ座の怪人、白鳥の湖などなど・・・昔のプログラムも名作がたくさん。
お疲れ様でした。そして、ありがとう!!
引退後はプロに行くのでしょうか?
それとも指導者?
新しい高橋大輔さんを応援しています。
指導者になったら・・・また高橋大輔さんのDNAを受け継いだ選手達がリンクに華を添えてくれるのかな?
それも楽しみですね。
ユーザーID:7713802617
道
トピ主様、素敵なトピを有り難うございます!日本男子、立派な戦いでした!フリーの演技は、高橋大輔らしい、想いのこもったものとなりました。痛みに耐えて素敵な演技有り難う!世界選手権には、出たいような答えもありましたが、どんな道でも、高橋大輔の道。胸を張って進んで下さい。
ユーザーID:4019165844
ゆで卵
動画サイトで何度も何度も飽きることなく高橋選手を見ています。
いつまでも見ていられる、魅惑のステップですよね。
最後の舞台で笑みを浮かべて滑る姿に涙がヒタヒタと込み上げていたのが、
フィニッシュの笑顔で完全に涙腺が決壊してしまいました。
まずはゆっくり体も心も休めていただきたいです。
そして、
もしも願いが叶うなら、アイスショーで再び拝見出来たらと思います。
ユーザーID:5434307951
momo
オリンピックでの高橋選手の演技、なんとも言えず訴えかけてくるものがあり、
とても心に響きましたね。
私も、生放送もみたし、録画したものを何度も見ています。
本当に素晴らしかったです。
でも、なんかこれが最後みたいな雰囲気になっていますが、
高橋選手「オリンピックは最後になるかもしれない」と言っただけで
引退宣言したわけではない気がするのですが・・・。
取りあえず、3月の世界フィギュアスケート選手権大会でも
高橋選手の演技見られると思いますよ。
確か、ご本人がそう言ってました。
ユーザーID:3005994232
かぶとむし
フリーの後半からは、見ていて涙が出てきました。
キスクラでの笑顔には、長い間背負ってきた重いものをようやく下ろせたんだな、と感じさせられました。
ガラスのエースなんて言われてたのに、大舞台にも強くなったな。
ステップ王子なんて言われてたのに、ジャンプも表現力もすごくなったな。
大怪我の後、よく復活したな。
本当は気持ちの優しい人なんだろうに、日本中の期待に答えてくれた。
ありがとう、大ちゃん!
これからは、日本と世界中のフィギュアの発展の為に頑張って欲しいです。
いつか五輪のキスクラで、コーチとして教え子の金メダルを喜ぶ姿を見たいなぁ。
ユーザーID:4584154495
とも
第一級の芸術だけがもつ「特別な時間」。
彼のスケートには、そんな心が奪われる時間がありました。
彼の精神とスケートと音楽とが合致する瞬間なんでしょうね。
こんなスケーター、他にいないですよ。
スケートが限りある肉体の芸術であることが切ないです。
高橋選手にはこれからも、スケートに携わっていてほしいです。
できたらプロに転向して、何年かしたらまた復帰してほしい。叶わぬ夢ですかね...
ユーザーID:8030725551
まーしー
フィギュアを熱心に見始めたのは長野オリンピックからですが、正直言って、日本にあのタイプの選手が出るとは思いませんでした。観客を巻き込み、魅了して、世界観を作り上げる「表現者」タイプ。
これ、日本人ファンの身内贔屓じゃないんですよ。北米や欧州の解説者にも彼の熱心なファンは多いんです。海外の解説者はとても正直です。ダメな選手にはダメと言う。自国の選手は熱心に応援する。得点は高くてもつまらない演技にはつまらないって言っちゃう。でも、高橋に対しては心酔しているのです。(ミスはきっちりミスだ、ダメだって言いますよ。)
「彼はロックスターだ」「彼は音楽と一体なのよ」「彼はどんなものでも表現出来る」「彼は特別」等等。これ、海外の解説陣から高橋に贈られた賛辞です。
どんなに調子が悪くても果敢に4回転に挑戦する高橋を認めながらも、でも彼にメダルを取って欲しくて「3回転よ!3回転でいいのよ!」と他国の解説者が言うんですよ。(回転不足の着氷の乱れた4回転より、綺麗な3回転の方が得点が取れます)
本当に唯一無二の選手だと思います。綺麗にまとめず4回転を跳びに行く姿勢も、私は好きです。
ユーザーID:3588857383
バンプ天国
皆さんの投稿を読んでいたら目頭が熱くなりました。
何度もケガに泣きながら、信じられない強さで蘇っては鮮やかな演技を見せ続けてきてくれた高橋選手。
最後の最後まで頂上を目指して努力することの大切さと美しさを体現してくれましたね。
男子フィギュアをここまで引っ張ってきてくれた高橋選手。
勿論、羽生選手も素晴らしかったし、これから世界のスターになっていく人だと思うのですが、マスコミが羽生選手の報道ばかり繰り返すのに対し、高橋選手のことには一切触れないことに怒りを感じています。
少し前までさんざん持ち上げておいて、メダルを逃した途端、あからさまに手のひらを返して…。
高橋選手、本当にお疲れ様でした。
世界一のステップ、本当に素敵でした。
ユーザーID:4601334691
みいこ
高橋選手が一番好きです。夜中の3時に起きてライブで見ました。
細かいミスはあったもののほぼ完璧といってもいいような滑りでしたね。彼の表情が晴れ晴れとしていて、本当に充実した演技だったと思います。メダルは残念でしたが、悔いのない大会だったのではないかと感じました。
バンクーバーの時の「道」といい、今回のビートルズメドレーでも私のビートルズの一番好きな曲が入っていて、高橋選手とは何か通じるものを感じてしまいます。完全に自己満足ですけどね(笑)
本当に素晴らしい演技をありがとう!
ユーザーID:6171041907
銀子
高橋選手の滑り、大好き!
動きのすべてが美しくて見入ってしまう。
腕や背中の筋肉の使い方がすごく調和が取れてて、
人間の体の美しさを余すところなく見せてくれてる。
本当に彼のスケーティングは芸術的!
ユーザーID:7991297245
あんちゃん
今回のフリーを正座して拝見しました。
本当にこれまでの高橋選手の苦難の道のりを思い、涙が止まりませんでした。
前回のバンクーバーの演技、辛いことがあった時や落ち込んだ時、DVDを見ては勇気や力をもらっていました。
今回の演技は前回のような魂を揺さぶるような感じではなかったけれど、彼のスケートへの愛がにじみ出ていて、心が温かくなるような演技だったと思います。
これからの高橋選手の活躍に期待しています。
ユーザーID:4518777198