10年後くらいに同居する話になっていたのですが、
義両親は今すぐにでも同居をしたい方へ考えが変わったようで
建築屋さんを呼んだり・・・夫に同居話をもちかけたり、私の知らないところで話がちょくちょく出ているようで困っています。
そこで、「こうなったら同居しましょう〜」の様な
お互い折り合うところを決めておいた方がいいのかなと思いました。
話し合いの前に、ある程度こちらからの意見をまとめておいた方が良いので
皆様のお知恵を拝借できればと思います。
○義両親のどちらかが病気などで介護が必要になった場合→すぐにでも同居開始
○2人目の子供が生まれて、子育てに人手が必要になった場合
あとは、どういったライフステージの変化があると
祖父母が居てくれて良かった!と思うことがあるでしょうか?
私は今、賃貸マンションに住んでおり適度な広さ(掃除しやすい)・自分のペースで生活できること・冬でも暖かい環境がとても気に入っております。昨年は子供も生まれ、まだ第一子ということもあり子育てに特に不便は感じていません。
その他、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。
ユーザーID:4459835682