4歳(幼稚園年少)の男の子と、先日1歳になったばかりの女の子がいます。
下の子はハイハイ・伝い歩きをし、興味のあるものに一直線、大人の身振りを真似したり、可愛い盛りです。
そんな妹が可愛いのか、上の子が下の子にちょっかいを出してばかりです。
後ろから抱きついてみたり、同じくハイハイで追いかけたり・・・
下の子も笑顔で応えているときは微笑ましいのですが、下の子が眠かったり機嫌が悪い時はお兄ちゃんが近づいてくっ付いてくると泣き出します。
「○○ちゃん(下の子)、いま機嫌悪いみたいだから、あまりくっつかないようにね」と声を掛け、上の子も「はーい」と返事するのですが、やはり下の子にくっついて、下の子が泣き出す、という光景が毎日です。
忙しい時などイライラして上の子に怒ってしまうこともあり、反省です。
どうしても下の子に手がかかってしまうので、ヤキモチで妹にわざとくっついているのかと思っていたのですが、様子を見ているとどうやら本当に可愛くてたまらなくてくっつきたい様子です。
同じような経験をされた先輩ママの方、お話をきかせていただけませんか?
ユーザーID:0910720513