昨日から記録的大雪でした。
さて皆さんに私の職場が常識的かどうか教えてほしくて投稿します。
職場はある機関の中間セクターで、所長と職員2名の3名です。私は50代、所長は男性50代、もう一人の女性は40代。自社ビルですが、清掃などは外注しておらず私たち職員がしています。
天気予報どおり朝から雪。出勤(車)のため家を早めに出ましたが慣れない雪のため渋滞がひどく、1時間の遅刻。他2名は出勤してました。
お昼近くになり、雪がさらに降り続く中2名が外へ出て雪かきを始めました。40代女性(A)と所長は長靴・帽子完備、しかも私服に着替えて作業しています。
私は職員用制服(スカート)、パンプスでしたが、二人がやるので仕方なく手伝いました。Aが私に「足が濡れるからやらなくて大丈夫ですよ」と言いましたが、所長は何も言わず、Aの言葉もうわべだけっぽいので、意地でやりました。
先週も同様でした。私が出勤すると二人はすでに来ていて駐車場や出入り口の雪かきを完全装備で行っていました。
私は若干二人より通勤距離が遠いのです。しかも二人とも装備は完璧、、って私に対する嫌味以外の何物でもないと思われるのですが。
所内に雪が降った時の職員の作業マニュアルなどありませんし、あらかじめ所長やAからも一言もありません。
雪かきをしなければならないなら、はっきり決めておいてくれればいいと思いますし、決めがない今の状態で当然のように雪かきをして暗黙のうちに強要するのはパワハラではないでしょうか。
雪なんていずれ溶けるものだし、客人の出入りが頻繁にある職場ではないので少しの期間不便だけどなんとかなると思うのです。
今朝までに降った大量の雪のため、月曜日の出勤が思いやられます。またあの二人が早く出勤して雪をかいているかと想像するだけで滅入ります。
どうしたらそんな余計なことを阻止できるでしょう。
ユーザーID:7404344642