販売業の仕事をしているアラサー女子です。
一緒に仕事をしているアラフォー女性店長について、相談させてください。
その店長は、要領がよく仕事も早い人なんですが、接客以外の仕事を1人でサクサクやってしまいます。よく言えば早い、悪く言えばせっかちなんです。
会社からの評価はいいと思いますが、一緒にチームで働くメンバーとしては、とても虚しく感じます。
自分なりに、仕事を見つけて動いたりしますが、何か手伝う事を訪ねても、「大丈夫!」と言われてしまいます。
売り場作りをしても翌日直されていたり、新商品を並べようとしても、「こうした方が早いから、私やるから置いて置いてください」と言われてしまったり。私以外のメンバーも同じ経験をして同じ思いがあります。確かに早く確実に仕事が進むかもしれませんが、チーム力は全く育たないと思うのです。店長と仕事をする日は、自分が存在意味がない人間に感じて、仕事がしんどくなります。こういうタイプの店長とは、どう付き合っていけばいいでしょうか。よろしくお願いします。
ユーザーID:5398876313