35歳未婚彼氏なしのけいと申します。
大学時代からほぼ彼氏がいたことがありません。
かと言って男性と縁がないという訳ではなく、男友達はむしろ多い方でした。
ただ恋愛となると縁遠く友達どまり。
彼氏ができても短期間で、3〜4年は次の恋愛がありません。
コンパや出会いの場には常に行っていたので出会い自体は少なくなかったと思います。
知り合った頃は相手もフリーでも、いいなと思う頃には彼女もち…ということもありました。
でもその時はその時で「縁がなかったんだな」と思ってきました。
仕事上で知り合う人は9割以上女性なので、仕事上での出会いは期待できません。
それでも20代の頃は自然と誰か好きになれればいいなと思って焦ってはいませんでした。
しかし、年々独身男性との出会いは減り、30代になってからはいいなと思う男性は既に家庭もちという現実を突き付けられ。
相談所でも活動しましたが、自分には合わず退会しました。
結婚は縁と聞きますが、私の場合、私に問題があってもはや縁だけで片付けられないんじゃないかと思っています。
ありがたいことに友人には恵まれていますが、女性として欠陥品なのかなという思いが抜けません。
結婚して子育てしている友人を見ると、羨ましいな、自分は寂しい人生だなと思って凹みます。
一人っ子の私、親がいなくなれば孤独が待っています。
親も結婚だけはしてほしいと言います。
私だって望んで独身のわけじゃない、何もしてこなかったわけじゃない、でもできてない現実。
若さがなくなった今、恋愛結婚を望んでもそれは私は絶望的なのかなとも…。
相談所でも35歳を超えると厳しくなりますと言われましたし、男性の子どもが望める年齢を希望する気持ちも分かります。
でもまだどこかで期待してる自分もいて客観的な意見を聞きたくて投稿しました。
ユーザーID:0514358419