御相談です。
同年齢の彼女と結婚話がでてますが、当然、その中で結婚後のお金に関する話も出始めてます。
彼女の主張が「夫の給料を生活費にあて、妻の給料は妻口座にそのまま貯蓄。生活費、貯蓄は彼女が一括管理して私に小遣いを渡す」
というものですが、この方法でやっている家庭は上手くいってますか?
まあ、彼女の言う方法はよく聞くやり方ですし、私も少し気になる部分もありつつも当初はそれでもいいかと思った時期もありました。
そこで彼女には「しっかり家計簿つけてその収支や貯蓄状況はちゃんとやってね」と言ったら、「出来る範囲でやる」と何だか逃げ道をあらかじめ用意している様子。
また、冗談で「彼女の給料を生活費にあて、私の給料は私口座にそのまま貯蓄した方が貯蓄はもっと増えるよね。生活費、貯蓄は私が一括管理して君には小遣いを渡す」
と全く逆のことを言った時に、ビックリするほど否定してくる彼女の反応に、ん?と思ったのですが。
ちなみに私の年収は600万、彼女の年収は300万ちょっとのようです。
今後色々と話し合いする必要も有りますが、実際に彼女の言う方法でやっている家庭は円満にいってますか?夫側、妻側両方の意見が聞けたら大変有り難いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
ユーザーID:9763511876