私が能力が低いのか、わかりませんが
夫が例えば前日の夜に、「明日は○○の予定があるよ」といったとします。
だから夕飯はいらない、と。
時間がたったり、子供たちがいろいろなことを持ち込んできたりすると
「○○の予定」は、意識の下のほうに沈んでいきますね。
目の前の用事、子供の宿題とか集金だとか、家事なんかを片付けます。
そして寝ます。
翌日の朝、うっすら「夕飯要らないって言ってたな」というのは覚えてます。
なんでいらないんだっけ?というのが思い出せなかったりするので
「今日はなんだったっけ?」と聞きますと
「ほら、あれだよ、あれ」みたいな答えが返ってくる。わからない。
「何だっけ・・?」ともかく夕飯要らなかったんだよね、というと、なんか不機嫌。
俺が言ったのに、覚えててくれないの?みたいに不機嫌。
わたしに必要な情報は「夕飯要らない」だけですよね、家庭内で。
いつもそんなに「オレの予定」全部は把握できないです。
また、だいたい毎週好きで見てるかな、という番組を録画してほしい、というとき
「何だったっけ?」というと、膨れられます。
っていうより自分でやればいいと思います、わがままな俳優のマネージャーじゃ
ないんです。「あれ、それ、」で全部把握なんかできませんよ。口で言えばいい。
番組名を言えば済む、というか自分で録画予約すればいい。
どれだけわかってくれてるか、試されてるような気がして嫌です。
結婚15年、子供2人ですよ。新婚夫婦ではないんです。
専業主婦はマネージャーのように夫の好みとか好きな番組とか、
全部把握してないといけないんでしょうか。
ユーザーID:6894492135