はじめまして。現在、銀行で働く三年目の者です。退職を考えています。
銀行で働き始めて三年ですが、もう仕事を続けていく気力がなくなってしまいました。
一年目で配属されたところは駅近くの忙しい支店での配属になりました。ノルマはありませんでしたが、仕事ができず、ミスが続き、同じ失敗を繰り返してしまうといった感じの日々でした。
上司の方は厳しくも優しい方ばかりでしたが、日に日に自分の失敗から仕事でもプライベートでも少し距離を置くようになってしまい、申し訳ないといううしろめたさを感じてしまうようになりました。
そして昨年、異動があり、さらに忙しい店舗へ配属になりました。
ここでも毎日のように怒られ、上司からは目をつけられ、「こんなこともできない/知らないの?」と言われ、ノルマを課せられるようになりました。
自分なりに通勤時間に復習したりしているのですが、物覚えが悪いのと、その仕事が回ってきたときに一瞬でパニックに陥ってしまいます。
朝ご飯を食べても吐いてしまい、しだいに朝ごはんを食べることが怖くなりました。また食べる食べないにかかわらず、通勤途中で吐き気がとまらなくなります。
また帰りはその日一日の思い出しては反省をし、思い出すと涙が止まらなくなります。手が震え、全身から汗が止まらなくなり、顔面蒼白になります。
こんな私が仕事を続けてもいいのだろうか、と
せっかちで話下手で、滑舌もよくなく…
甘えだと、迷惑だとわかっています。
続ける勇気もなく、辞める勇気もなく、仕事を楽しいとも思えず、
「辞めたい」「帰ってしまいたい」
ただただその日一日が何事もなく無事に終わることばかり考えています。
まとまりのない文章ですみません。
何かアドバイスをいただけたらと思い投稿させていただきました。
ユーザーID:0993657346