はじめまして もうすぐ35歳になるりんごと申します。主人は39歳です
不妊治療を2年近く続けてきました。最初から顕微授精です
主人の重度の男性不妊私自身の卵管が両方詰まっている等で・・・。
最初のクロミッドで2個採卵でき両方胚盤胞までいきましたが
自然周期ホルモン補充周期で二回移植しましたが自然周期の方はかすった程度で陰性
ホルモン補充周期はまったくカスリもせずの陰性
最近二回目の採卵をおこなってクロミッド、フォリスチムで卵が6個でき一個は未熟卵でしたが
5個受精分割中です 一個はダメになりました 全部胚盤胞まで育てる予定です
実は今度の採卵で治療を辞める予定です。移植できなかったらもう採卵もするつもりもありません。
移植できたらもちろん移植したいですが。みなさんの話を聞いていると結構何年も治療を続けていたり
何回も採卵移植をしたりと結構聞きますが 私はもう既に限界です スローペースで低刺激の治療でもです。
二回目の採卵前に体調不良が続いてて今回でもうやめたいって初めて思いました
以前は自分が納得するまで治療していたいと決めていましたがいざこんなに自分の中であっさりと
引き際が出てきた所でビックリしています。自問自答しています そこまで子供が欲しくなかったのかと
でももう限界なんです 弱虫ですがとてもまたいちから採卵なんて絶対むりです
たった二回の採卵でもう自分の中でやれることはやりつくした 後は採卵できた卵にかけたい
受精移植できなかったら、主人と二人の人生を考えようと思っています
皆さんそれぞれ不妊治療をやめたきっかけも色々違うと思います
もしよろしければ何がきっかけでやめたのか教えていただけたら嬉しいです
ユーザーID:2454482755