結婚と同時に夫両親と、一部共用の二世帯住宅に同居してました。
色々と不満もありましたが、10年程なんとかやって来ましたが、昨年、夫の転勤で同居解消となりました。
しかし、また1年後くらいに前の勤務地にもどされそうです。
地元に戻るのはいいのですが、また同居になるのかと思うと憂鬱です。
同居の理由はローン返済の援助のためだったので、金銭的に楽になるわけではないし、むしろ家の修繕など半分持つことになるので出費が増えます。
また、義父が少々浪費癖があるので、そのつけが回ってきます。
転居にともない私は仕事を辞めてしまったし、子供達にもこれからお金がかかるのに、同居の費用までまわせません。
40過ぎで再就職は難しいし、パートに出ても下の子(2才)の保育料で相殺されます。
結局は夫の収入を同居費用に回すので今よりマイナスになります。
地元に戻っても同居さえしなければ、会社都合の転勤なので家賃は出るし、子育てしやすい地域を選んで住めるので、夫の収入だけで充分です。
金銭的にも精神的にも「同居はもうごめん」が本音です。
しかし、夫は地元に帰れる家があるのに家を別に借りるのは抵抗がある、同居したい親の希望もかなえたいと思っています。
転勤に付いていけば穏やかに同居解消できると思って仕事を辞めて引越したのに。
どうしたら同居せずに地元に戻れますか。
できれば円満な関係を崩したくないです。10年の努力が無駄になってしまうので。
皆様のお知恵をお貸し下さい。
ユーザーID:9674822725