パート(扶養内)の妻が家計を管理しています。
家計簿はある程度大雑把ですがつけていて、毎月二人で確認していました。
先日、ふとしたことから妻に隠し口座があることがわかりました。
口座には200万あり、今までの入金額は400万でした。
家計簿にはそのお金は全く記載されていません。
大げんかの末、妻が認めた事実は
「家計を水増しして記載」
「妻の収入を過少申告して記載」
のうえ、そこでできたお金を個人資産としてへそくりしていたとのこと。
400万のうち200万は、私が出張の時の贅沢ディナーや親へのプレゼントなどに使ったこともわかりました。
妻も私も小遣い制で、どちらも同額です。
しかし妻は、それに加えて家計から横領同然で使い込んでいたのです。
今後は私が家計を管理することと、生活費については常にレシート添付での報告を求めたのですが、
妻は絶対に嫌だと言い張ります。
さらに、へそくりは誰でもやっていること。お小遣いあげているんだから文句を言うな。家計の管理をしている労力分がへそくりだと逆切れです。
どうしたらよいのかわかりません。
ユーザーID:4046891038