六世帯のアパートの二階真ん中に住んでます。
仕事から帰宅後、シャワーを浴びています(18時半頃か19時前後)。なるべく静かにシャワーを浴びていますが(ちなみに隣や下は10時前後です)、非常識でしょうか?
仕事で疲れ、朝早く起きるため、早く寝るので帰宅後に浴びていますが、おかしいでしょうか?
ちなみにアパートの他の方々は夜遅くまで起きてるみたいです。
ユーザーID:4342791940
家族・友人・人間関係
困ったな
六世帯のアパートの二階真ん中に住んでます。
仕事から帰宅後、シャワーを浴びています(18時半頃か19時前後)。なるべく静かにシャワーを浴びていますが(ちなみに隣や下は10時前後です)、非常識でしょうか?
仕事で疲れ、朝早く起きるため、早く寝るので帰宅後に浴びていますが、おかしいでしょうか?
ちなみにアパートの他の方々は夜遅くまで起きてるみたいです。
ユーザーID:4342791940
このトピをシェアする
レス数18
匿名
18時半頃か19時前後のシャワーが、なぜ迷惑と思うのですか?
苦情でも来たのですか?
その時間のシャワーより、もし出勤が早朝なら、出勤時の
廊下や階段の足音の方が、響いて迷惑になってる可能性あります。
ユーザーID:7032256949
にゃん太
シャワー浴びる時間は、とくに問題ないと思うけど。
なるべく静かに浴びているのでしょう?
それで何か苦情とかあったの?シャワーの音が下に響くとか?
各家庭の生活リズムとか、見えない部分は他の人には分からないからね。
非常識じゃないと思うよ。
ユーザーID:9822633118
ローズマリー
18時半〜19時ならぜんぜんおかしくないですよ。常識の範囲です。むしろ遅い方が非常識ですね。
ユーザーID:1793801994
ちー
非常識だとは思いません。個々の生活リズムがあると思います。深夜や明け方などではないなら概ね良いと思います。
なぜ、非常識ではないかと気にされているのでしょうか?何か言われたのですか?
ユーザーID:7156637532
オバタ
近隣から文句でも言われたのですか?
水漏れする訳じゃないですよね?
その時間なら留守の方もいるし食事中くらいでしょ?
全然構わないでしょ?
お仕事頑張ってください。
ユーザーID:1441694951
既婚男性SHIN
18時半頃か19時前後にシャワーを浴びることのどこが非常識なのか、さっぱりわかりません。
何か言われたんですか?
ユーザーID:0036764363
QND
仕事から帰ってシャワー浴びるのは普通でしょ
その時間なら問題ないし
よっぽど水回りの音が響く構造なの?
可能ならすぐに引っ越した方がいいですよ
建物にも近所住人にも恵まれず、自分だけストレス溜めるのは勿体ない
ユーザーID:8918415189
丼
午前6時半〜7時前後ではなく、午後18時半〜19時前後なんですよね?
通常は晩ご飯の時間か、じゃなくても普通に起きている時間でしょ。
たとえトピ主さんのシャワーの音が聞こえてきても、生活音として気にならないですよ。
非常識だなんて思いません。私には、トピ主さんが何を気にされているのかが分からないです。
ユーザーID:8819424614
hana
普通の生活時間帯ですから、シャワーを浴びるくらい
(アパートとはいえ)気にする必要はありません。
どうせ他のお宅は、夕食の準備〜食事中あたりでしょうから、
他人の家のシャワーの音なんか気にしないと思います。
ユーザーID:6530026182
おば
あなたの自由なはずの事なのに
なぜ?と思います
音がひびく時間に浴びるほうが
周りに気をつかうはず
仕事から帰ってすぐに浴びたほうが
気持ちよくゆっくりできると思います
増してこれからは花粉の季節
外から帰ったら まずシャワー
とっても理解できます
朝早くとか夜遅くというわけでは無いので
全く問題なしだと思います
ユーザーID:9755766789
おっちゃん
仕事から帰って来てシャワーを浴びる。ほとんどの日本人が帰宅後、入浴すると思います。どこが非常識なんでしょうか。
ユーザーID:9153424663
シャワー派
えっと…どこか問題なんでしょうか?
貴方もご近所も、非常識な点は何もないと思いますけど。
仕事帰りの19時風呂って、よくあると思うし。
午前中のシャワーだって、おかしくないし。
お風呂が共用の下宿とかでも無い限り、お風呂の時間って自由では?
早朝深夜の洗濯機・掃除機トラブルとも違うし。
よっぽどバシャバシャうるさいとか、夕飯食べてるときに水漏れでもあったか…
何か苦情でもあったのですか?
ユーザーID:6559199475
困ったな
皆さんからのご意見をいただけて、嬉しかったです。有り難うございます。
実は最近(直接言われた訳ではないのですが)、どこからか仕事から帰宅すると、帰ってきて直ぐにお風呂を入るのはやめて下さいという声が聴こえてきます。今まではありませんでした。(最近斜め下に引っ越ししてきた方がいらっしゃいますが)
お風呂場にマットもひいていますし、シャワーの水量も少量にし、なるべく音も出さないように努力はしていますが、うるさいのでしょうか。
正直なところどーしたらいいのか、困ってました。
今住んでますアパートは浴室と隣の台所が隣接している間取りだから響いてしまっているのでしょうか?隣は現在空室ですが。
今のところは他の住人の方が帰宅される前にシャワーを浴びるようにしてます。なかなか難しいですけど。
ユーザーID:4342791940
hanami
シャワーだけじゃありません。掃除や洗濯も騒音ですからね。
早朝とか深夜なら遠慮しましょう。
ちなみに朝の6時から夜9時までなら生活音はお互い様です。
大音量で音楽を流したりギターひいて歌ってみたり、
ダンスを踊ってみたりでもしないかぎり文句を言われる筋合いはありません。
まれにタクシーの運転手さんとか、
24H操業三交代制職場の夜勤明けとか言う人が、
午前9時の洗濯や掃除に文句を言ってくる場合があります。
協力できる場合は協力してあげることも良いですが、
一方的にウルサイといわれることは生活権の侵害です。
その時は大家さんを交えて話をしましょう。
夕方6時にシャワーを浴びるぐらいで文句を言われる筋合いはないです。
文句が来たのなら大家さんを交えて相談するといいです。
来ていないなら悩む必要はありません。
ユーザーID:9703190700
シャワー派
主さんレス見ました。
ご近所さんが失礼ですね。
戸数が少なければ、確かに音は響きやすいのかもしれません。
でも夕方から夜の風呂はごくごく普通のこと。
でも、近所のご家庭事情もあって、貴方のシャワーがどうでも困るなら、その理由をきちんと伝えて欲しいですよね?
主さんは、そういうお互い様精神に、きちんと理解がありそうな方だと感じます。
それをどこだか分からない部屋の中から外に向かってって、嫌な感じです。
主さんは気にして対策をとられてるなら、とりあえずは十分です。
何かトラブルに発展しそうなら、他の方のレスにもあるように、大家さんを交えましょう。
ユーザーID:6559199475
aomi
全然迷惑じゃないよ(笑)
全然非常識な時間じゃない。
仕事帰りのその時間に風呂に入ってる男性多いんじゃないの?!
奥さんが夕飯の支度してる間に・・
帰ってきて真っ先に風呂。
一番多い行動パターンでしょ。
どこに問題があるのか意味不明です。
ユーザーID:6561609824
困ったな
皆さんのご意見有り難うございました。
現状は、今まで通り、帰宅後にシャワーを浴びてます。なるべく静かに。
本当に有り難うございました。
ユーザーID:4342791940
キッズボッサ
お風呂場の窓がアパートの通路に面してませんか?
で、窓を開けてシャワー浴びてませんか?
いえ、お隣にお年頃の娘さんがいて、ちょうどシャワーの時間と、
娘さんの下校時間が重なっているとかちょっと想像してしまったので。
時間的には全く問題ないと思いますよ。
ユーザーID:6319440693