社歴が浅いパートより「なんで私につらくあたるのか?」と激昂され言い返されました。原因はパート社員が風邪で休み、翌日出社時に「マスクを職場内でもしてほしい」と伝えたからです。職場に入るなりしていたマスクをとりました。
有休が取得可能になった時点(入社半年後)に半日有休をくれといったので、他の事を考えており、即座に反応しなかった私に「パートでも有休とれるの知らないのか?」と言われたこと。他の社員と私の陰口をたたいてばかり、パートが自身のことを「私は気が長いからめったに怒らない」という発言等々数えきれない位「へ〜??}と思うことばかり累積していきました。
私より社歴の長いパートならまだしも社歴もはるかに長く年齢も上で社員でありリーダーである私に対し同等に発言するパートに尊敬の念すら覚えます。別にパートさんを軽んじているわけではなく、分をわきまえない態度に立腹しております。ちなみにパートは40歳です。
いろんな人間がいるんだから・・・と思うのですが、どう考えても腹立たしい思いにかられます。
「つらくあたる原因は?」と尋ねられても「分をわきまえない人嫌いだから」としか答えられず職場でそのような発言はできません。
わきまえる人なら初めから上記の発言はありません。
たとえば社会においてベアがなかったといって社長秘書が社長にいきなり「どうしてなの?」と尋ねるような行為に思えるのです。
こんな私は狭量なのかとも思い悩みます。
どのように思考を変更すればよろしいのでしょうか?
ユーザーID:9622961315