こんにちは。
小学生の子供の物がよくなくなります。
クラスの自分のロッカーに入れたあった折り畳み傘がなくなりました。
学校からの指導で、置き傘をするようにということです。
担任の先生に言うと、「知りません、自分で探して」で終わったそうです。
その後、ある教科書がなくなりました。
その教科書は、クラス全員分をまとめてロッカーの上にいつも
置いてあるそうです。
その教科は担任ではない先生なので、なくなったことを言ったのですが
もう使わなくなるのでそのままスルーでした。
またその後、ある教科で使う全員もらった資料を机の中にしまって
おいたのになくなったので、担任に言ったら「知りません」で
終わったと。
担任の先生は男性なのですが、男性の先生ってみんなこんなかんじ
なのでしょうか?
その前は女性の先生で、何かあると電話してきてくれたりとか
とても信頼できる先生でした。
クラスでは、いじめられていることはありません。
ユーザーID:3942263833